1921109 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 8, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「いじめ」は必ずしも学校だけではない、職場や町内会や趣味などの交流の場でもおこる
この言葉「いじめ」問題がマスコミを騒がして久しい、やっかいで根深い問題と思われる
人間だって動物である以上、集団になれば猿山の猿たちののように力関係が生まれてくる


これは仕方がないことかもしれない、強いものが支配する、これも自然の流れなのかも
しかし、人間の素晴らしいところは、「理性がもてる」というところにある犬や猿と違う
ところが、理性があるはずの大人社会でも、いじめが陰湿化していて見苦しいことがある



  ★意外な共通点「いじめる人」「いじめられる人」・・・?

   定時に帰宅しようとすると、用事をいいつける上司、残業は当たり前との考えだ
   有給休暇をとるのも罪悪であると信じている人も、これは一世代前の言動に等しい
   要は、部下たるものは上司の命令に従うもの・・と信じ、未だに実践をしているのだ
   この嫌がらせをわざとおこなう上司もいる、確実に「いじめ」を意識しているのだ
   長い期間にわたりいじめられ、退職に追いこまれるケースも最近耳にすることも



簡単にいえば、相手とどのようにつきあうか・・である。どうコミュニケーションをはかるか
自分の主張より相手の主張を先に聞く姿勢をもつこと、積極的に口を開き心を開くことだ
意思の弱そうなおとなしい人はつけこまれる、自己主張の強い人はうとまれいじめ対象に
やっぱりバランス、相手を尊重しつつ自分の考え方を披露していく姿勢が脱出していく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2020 07:33:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

真剣に精いっぱい New! 宋休さん

Kindle英語小説1位に… New! 内藤みかさん

瓜破の滝(うりわり… New! ビッグジョン7777さん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.