テーマ:ソロキャンプ(57)
カテゴリ:キャンプ&登山
ソロキャンプで「ふもとっぱらキャンプ場」に行ってきました。
「ふもとっぱらキャンプ場」にはもう十数回来ていますが、 こんなに綺麗な赤逆さ富士 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は東京を8時頃出て、10時過ぎには河口湖に着きました。 (相変わらず都内の渋滞は大変だな~ ![]() 毎度おなじみの「伊藤精肉店」で山梨県産生馬刺しを購入 ![]() ![]() 店に出ていた馬刺しが少なかったのでお店の人に言ったら直ぐに希望の量で切ってくれました ![]() ![]() この店では他にもいろんなお肉が売っていますよ ![]() いつもの「マックスバリュ富士河口湖店」で食材を購入後、鳴沢の渡辺製材所で薪を購入 ![]() 12時前にはふもとっぱらに着きました。 ![]() 流石平日だったのでこの時期は空いていますね~ ![]() ![]() 本日の設営場所はいつものBサイトの前側にしました。 (牛舎トイレも高原とトイレも近く、水場の横) ![]() 本日の設営風景です。 ![]() 富士山 ![]() ![]() ![]() 本日の食材です。(結局、ブタ串は大阪の人に差し上げた) ![]() 馬刺しやおつまみを焼きながら昼間っから ![]() ![]() ![]() エビ焼き、ハマグリ焼き ![]() 本日のNEWアイテムです。 ![]() 今まではず~とピコグリル系の焚火台を使っていましたが、風に弱いので新しく「CARBABY 焚き火台」を購入しました ![]() ![]() ![]() これから寒くなっていくのでリフレクターも新調しました。片面が黒、反対側が銀なので外からは見えず、輻射熱で暖かい「ウインドスクリーン50cm」を購入。これは良かったです ![]() 日暮れ前の逆さ富士 ![]() ![]() 17時前に赤富士 ![]() ![]() ふもとっぱらにあるモニュメントの輪(何と言う呼び名なのかな?)からも富士山 ![]() ![]() ふもとっぱらで知り合った大阪からソロで車中泊をしながら北海道を目指している若者が写真を撮ってくれました。 色々お話したのですが1か月ぐらいかけて北海道まで下道で行くそうです。 インスタの交換しましたよ♪ 若さって羨ましいな~ ![]() ![]() 肉眼で見るともっと綺麗に見えますが、満天の星空 ![]() ![]() 実は今回のキャンプは先日亡くなった知り合いの人の追悼キャンプで来ました。 その人とは何回かキャンプに行った事があり、このふもとっぱらでも一緒にキャンプしました。 日本酒が好きな人だったので地酒を買って追悼しましたが、悪酔いしてしまいました ![]() ![]() 悪酔いしたので早めに9時頃には寝てしまいましたが気温6℃と結構寒かったです。 最低気温は朝6時で3℃でした。 ![]() でも車の中はFFファンヒーターを弱で付けていたので、22℃もあり暑くて毛布を飛ばしていました。キャンピングカーを買う条件の一つに「FFヒーター付き」を選んで良かったです ![]() ![]() 朝は6時に起きて日の出を待っていましたが6:45頃日の出が見れました。 ![]() 昨夜の大阪の方が写真撮ってくれました ![]() ![]() 少し風が有りましたが、朝日の逆さ富士 ![]() ![]() ![]() 朝ごはんを食べて、富士山 ![]() 帰りは「まかいの牧場」でゆるキャン△を真似てアイスを食べて帰りました。美味しかった ![]() ![]() 今回のキャンプは珍しく2日間とも晴天 ![]() ![]() ![]() 尚且つ風が無かったので、綺麗な逆さ赤富士や日の出の逆さ富士が見れて非常にラッキーでしたね ![]() でも明け方は天気予報よりも寒かったです ![]() 私は車中泊してFFヒーター付けていたから良かったのですが、テント泊の場合には防寒装備を 十分にした方が良いですよ(一昨年12月初旬に来た時はー5℃でした) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023/10/29 03:11:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ&登山] カテゴリの最新記事
|
|