3559681 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年04月05日
XML
カテゴリ:旅情編
SmartBRABUSで初めての旅行の話です。
1日目は、佐賀県嬉野温泉、和多屋別荘・水明荘/五十鈴の間、の話でした。
2日目は、水明荘専用大浴場“心晶・しんしょう”の右側の風呂の話です。
今日3日目は、水明荘だけの懐石料理の話です。
結論から申します。
非常に美味しくて、鱈腹食べてしまいました。
不機嫌(五月蠅い親子の件)も消し飛んでしまいました。

7時に食事の準備が出来た、と呼びに来てくれました。
本来、宿泊する部屋に準備するのですが、臭いが残るのはお嫌でしょうから別の場所にご用意致します。
と、チェックイン時に支配人から説明を受けていました。
場所は、2軒隣です。

投宿時にオーダーしていた、冷酒です。

1603和多晩00.jpg

キンキンに冷えています。

1603和多晩01.jpg

天山・てんざん、地酒では、そこそこメジャーです。
コレなら知ってるし、ハズレは無いと思い頼みました。

あ、ここは、五十鈴の間ではありません。
2軒隣の“義経”の間です。
多分ここが今夜の本来の部屋ではなかったのでしょうか…。
五十鈴よりこぢんまりしています。

1603和多晩02.jpg

小さな和傘と緋毛氈の飾りが綺麗な、先付けです。

1603和多晩03.jpg

1603和多晩04.jpg

食前酒です。

1603和多晩05.jpg

甘い梅酒です。

サーモンの燻製です。

1603和多晩06.jpg

桜チップの燻製でした。

香炉の上で、茶葉も燻されています。

1603和多晩07.jpg

炒られた茶葉の良い臭いがしています。

海老の燻製です。

1603和多晩08.jpg

サーモン海老共に美味しかったです。
でも、燻製がダメな人はアウトかも…、かなり桜チップ感がありました。

次は、吸い物です。

1603和多晩09.jpg

1603和多晩10.jpg

豆乳みたいでしょ。

1603和多晩11.jpg

温泉豆腐です。
豆腐が湯葉に包まれています。

1603和多晩12.jpg

出汁が効いた吸い物です。

お造りです。

1603和多晩13.jpg

1603和多晩14.jpg

美味しかったですよ。

焼き物です。

1603和多晩15.jpg

1603和多晩16.jpg

桜エビが美味しくて、不思議な食感の“鯛の焼き物”でした。

蒸し物です。

1603和多晩17.jpg

1603和多晩18.jpg

味は出汁なんだけど、風味はお茶という餡かけ茶碗蒸しです。

1603和多晩19.jpg

コレも美味しかったです。

佐賀牛です。

1603和多晩20.jpg

1603和多晩21.jpg

レアに仕上げて貰いました。
かなり良いお肉でしたよ。
噛む時に、サクサクと噛めました。
良いお肉は、塩胡椒が一番です。

甘鯛の餡かけです。

1603和多晩22.jpg

1603和多晩23.jpg

向こう側の白い半月は、茄子のフライです。
コレも美味しかったぁ。

締めのご飯ですが、粕汁が美味でした。

1603和多晩24.jpg

1603和多晩25.jpg

ご飯も美味しくて、お櫃のご飯も全部戴きました。

デザートです。

1603和多晩26.jpg

1603和多晩27.jpg

メロンはごくふつー、に甘かったです。
汁粉茶碗みたいな物が、桜ブリュレです。

1603和多晩28.jpg

メロンが甘かったせいか、ブリュレを甘く感じませんでした。
桜のにおい(ホントは落葉した葉の臭い)を強く感じました。

あっそうそう、テーブルの上の小鉢みたいな物は……、
(上から3番目の写真、左下。)

1603和多晩31.jpg

梅干しでしたぁ…。
勿論戴きましたが、優しい味の梅干しでした。

ちょこっと千鳥足で……、

1603和多晩29.jpg

でもって、ご機嫌で部屋に戻ると……、

1603和多晩30.jpg

布団が用意されていました。
仲居の“A子”さん、有り難う…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月05日 00時05分36秒
[旅情編] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.