3559498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年04月08日
XML
カテゴリ:旅情編
SmartBRABUSで行く、温泉旅行最終話です。
朝ご飯も鱈腹食べて、贅沢グータラ三昧の高級温泉宿の旅も終わりです。
ここ何年かの“三昧旅行”でも3本の指に入ると思います。
お風呂でのんびり出来なかったのが、残念ですが……。

さて、職場へのお土産の買い出しです。
一応、職場の女性には事前アンケートをしてきました。

1.美味しくないかも知れないけど、手に入らない様な珍しいもの。
2.なぁんだこれか、と言うくらい珍しくないけど、ハズレ無しに美味しいもの。

即答が“2”でした。

……、そぉ…、現実的にゃのね。

で、ホテルの売店へ行きました。
“和多屋別荘オリジナル”ココでしか手に入りません。
と言う、抹茶をふんだんに使ったお菓子があったんだけど……。
んんんんん、定番物、定番物、…。
でね、目指す物がありません。
九州じゃメジャーな物として、小城羊羹というのがあります。
それの“一口羊羹”という消しゴムを2つ縦にしたくらいのがあるんだけど……。
(例えが滅茶苦茶悪いね。)
探すけど普通サイズのデカいのしかありません。
コレじゃ職場で分けにくいねぇ…。
シフトで出てきてない人も居るし…。
と言う事で、第2候補のカステラ菓子の“佐賀錦”にします。
コレを大量に買いました。
個包装だから、配りやすいっしょ。

どんなお菓子か興味が湧いた方《小城羊羹 村岡屋》それと《佐賀錦》でググってみて下さい。

敢えて、写真は掲載しません。
(ごめんホントは撮り忘れた(^_^;)…。)

水明荘からの渡り廊下です。

1603朝和多00.jpg

“心晶”を振り返ってみました。
川の堰がある左側が“水明荘”です。

1603朝和多01.jpg

そーいやぁ、自分用のお土産をまだ買ってません。
和喫茶室に入って、抹茶セットを注文しました。
カウンター席に座ると…、

1603朝和多02.jpg

“うれしのチャコ~ラ”と言う(~)の表記が気に入ったので、コレにします。
2本買いました。
緑茶味のコーラだそうです。
(ううっ、ちょっとキモいかも…。)

お抹茶セットです。

1603朝和多03.jpg

売店と併設の喫茶室でして、10時過ぎると暇なのだと思います。
売店の女性と世間話をしつつ、お抹茶を戴きました。
この女性が、お抹茶を目の前で点ててくれました。
あ、ちなみに私、自分でもお抹茶を点てます。
勿論、裏も表も作法なんぞ知りません。
高がお茶です、美味しく戴けば良いのです。
量だって作法通りじゃ無く、たっぷり300ccくらい…。

11時を過ぎようとしています。
良いンです。
チェックアウトは済ませています。
先程、仲居のA子さんがお見送りもしてくれました。
ええ、白クリ君に荷物を積んで戻ってきてます。

遠くの山は花霞……。
と言うか、こりゃPM2.5かな…。

1603朝和多04.jpg

嬉野温泉に近付くと、このタワーホテルが目に入ります。

1603朝和多05.jpg

高い建物が無い田舎街なので、ランドマーク的建造物です。

そして、ホテルの正面玄関です。

1603朝和多06.jpg

和のティストの入り口でしょ。

では、帰路に着きます。
残念だけど、天気があまりよく無いッス。

金立SA上り線で、トイレ休憩です。

1603朝和多07.jpg

太宰府まで戻ってきました。
ガーミン君の映像です。

1603帰り00.jpg

1603帰り01.jpg

1603帰り02.jpg

このあと、スタンドによって満タンにして、長距離高速利用でどれ位の燃費かデーター取りをします。
この話は、明日の番外編でね。

でね、後日談なんだけど、緑茶味のコーラと言うより……。
緑茶風味のサイダーだったよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月08日 00時04分17秒
[旅情編] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.