3559622 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年11月29日
XML
SmartBRABUSで街へ買い物に、です。
と言うのは、先日買った刺繍糸…、コレの種類の買い足しです。
ええ、色々とやっていくうちに、ちょっとステップアップしまして、糸の色の種類を増やします。

では、いつもの発進準備…、



チャッチャッチャと手順を進め…、



並木道コースで山下りをし…、



都市高の下をくぐって、町から街へと進みます。

我が街は、福岡市のベッドタウンでして…、大した企業もありません。
(昔は“博多織”の大規模工場がありましたけど、今は博多織が…。)
人口は増加傾向ですが、大きな企業が無いのは地方自治体としては致命的です。
都市計画で、綺麗な町並みではあるけれど…、



大口の税収が無いのは………。

さて、最近来たイオンです。



これ、本社は“中央”ですから、地元税収的には土地と建物代(固定資産税)くらいですね…。
やっぱり、経営母体がココの土地に無いと、地方としては潤いません…。
地元民の消費は“中央”に吸い上げられることとなります。
或る意味、この企業の母体が所属する都市の税収は“濡れ手に粟”な訳でして…。
こーゆーところに、大手が進出した地方都市の衰弱はあるわけです。
雇用はあっても、地元企業の雇用では無いし……。
中央自治体を潤すために、地方住民は消費しているわけです。
やっぱ、地元の消費は地元に落ちるべきです。

して、ほぼ満車で駐車場内を“空きスペース難民”となってウロウロ…、



やっと空きスペースを見つけました。
ポツンとココだけ空いてた理由が分かります。
左隣がオヘタ…。
右後輪が、線を踏んでます。
これだと、タイヤ止めまで後退すると接触ギリかも…。
ッたくぅ…、こーゆー事をする人の精神構造を疑うよ。
どーして修正して駐めない…。
車幅感覚もない下手糞なら、デカい車乗るな!!!

あたしゃ、枠内に後ろを凄く空けてちゃんと駐めます。
ええ、前は車路にでていません。
あ、ドアを開けにくくされると困るので、右側は少し広めに…。
でも、左の車はナナメッてる分、充分に空いてます。

さて、私は誰、ココは何処、にならぬ様“番地”を…、



撮っておきます。

で、以前と同じように…、



スタスタと店内を抜け…、



向こう側にでます。



すぐ前の路地を通り…、



前回同様の、刺繍とキルトの店に…、



入ります。
ここで、あと3色分の糸を買って…、



店主の女性とお話しして帰ります。

最近、初めてのお客さんが多く、オタクは何をされているのですか?
プロじゃ無いですよ『趣味でワッペンを貼り付けてます』なんて話をしました。
でね、例のアニメ効果なのか服を作って欲しいという依頼が凄く多いそうです。
で、全てお断りしているとか……。
あははは…、そーね、流行に乗っかって別方向に手を出すのはね…。
キャラ衣装は自分で自分のために作るのは、問題ないと思うけど…。
依頼を受けて作って対価を得るというのは、厳密に言えば版権的に拙いよね…。
ココの店主、正しい選択だと思います。

来た道を戻り…、



イオンでは、一切買い物をせず…、



店内、完全スルーで駐車場に…、



戻ります。



おや?
オヘタは居なくなってる。
恥ずかしい駐め方だと気が付いてくれただろうか……。
右隣の、ランクル車も無いね…。

事前精算機を通ってるので、チャチャッと…、



外に出ます。

ブッ飛ばしてカッ飛ばして…、



65分で、帰ってきました…。
今日も完全3密回避です。

でね、中間報告でつ。

先日、ユニクロでこーゆーのを…、



買いました。
米兵が着るMA-1ジャンパー擬きです。



取り敢えずコレを“生け贄”にして…、ワッペン縫い付けの練習をします。
勿論、ホンマもんじゃ無いし…、



この御値段なので、下手糞仕上がりでも被害は少ないかと…。
(安心のベトナム製です)

ちなみにですが、ホンマもんは手に入りません。
ま、色んな所に手配してシーズン終わり(日本国内の場合)を待てば、かなりボロいのが手に入るかも知れんけど…。
要は、あの国の軍の支給品なので、余程の幸運と財力が必要です。
こっそり手渡しとかなら未だしも…、オークションサイトに出ると引く手数多ですから…。
ユニクロのこのジャンパーが、5~60着は買える値段ですね。

蛇足ですが、金髪赤ら顔君になって何処の国とも開戦していません、実戦軍は休養状態です。
当然、物資も出回りにくいですねぇ…。
MREも以前の様に大量には見ません…。
あの国が動かないというのは、平和なことなので良いことなのですが…。

でね、こんな事をしようと思っています。



そそ、タバコは吸わないけど、レーシングスポンサーのマルボロです。
背中に貼るタイプのデカいヤツです。
マルボロの下は、ブラジルナショナル銀行のもの…。
これ、セナのパーソナルスポンサーでしたね…。

ユニクロのMA1が、アイロンNGなので、熱貼り付けは出来ません。
殆どのワッペンは、アイロンの低温熱で糊が融着するタイプなんですけど、生地がアイロンダメだと全て手縫いで付けることになります…。
ペラ生地だと全然問題ないのですけど、ジャンパーの場合中綿が入ってまして綿ごと縫い付けると着た時に引き攣れます。
ですから表面の生地だけを拾い上げワッペンを固定するのですけど……、コレが至難の業でして…。
あ、勿論、裁縫経験者には楽勝だと思いますけど……。

でさ、生地がアイロンOKだと…、



四隅を刺繍糸で固定するだけで、熱融着が可能です。
でね、この固定用の刺繍糸が、ワッペン表面の刺繍糸と揃ってないとカッチョ悪いので、色合わせで買い足しに行ったのです。
当て布で固定するという方法もありますが、万一の剥がれ防止用として糸固定もしておけば万全です。

因みにですが、ユニクロMA1を踏み台にして出来た、米軍のフリースジャケットはまぁまぁの出来でして、今年の冬のお出かけ着にしようと思っています。
あ、バックワッペンは“West”です。
同じくレーシングスポンサーのタバコメーカーで、当時はメルセデス関連車に出資してたと思います。
フリース生地なので、完全手縫いになりました…。

なにかの手作業をする、というのは癒やされます。
3密回避を戦い抜くためにも、なにかして落ち着かせないとね…。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月29日 00時00分18秒
[スマートとあまり関係のない話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.