436687 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

(旧)信州伊那谷~笑顔あふれる家づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.29
XML
カテゴリ:リフォーム

以前書いた『招かれざる客』という記事のその後です。

不要な湿気で床組が腐ってしまい、作り直させて戴いたということでしたが、根本的な解決には至っていませんでした。

 

居室の床の高さ及び防湿方法として

建築基準法施工令 第22条2項にこう書かれています

最下階の床が木造である場合における床の高さ及び防湿方法は、次の各号に定めるところによらなければならない。ただし、床下をコンクリート、たたきその他これらに類する材料でおおう等防湿上有効な措置を講じた場合においてはこの限りではない。

一 床の高さは、直下の・・・45センチメートル以上・・・

二 外壁の床下部分には、壁の長さ5メートル以下ごとに、面積三百平方センチメートル以上の換気孔をもうけ・・・

いつも思うんですが、法律ってどうしてこんなに堅苦しい書き方をするんでしょうね・・・

ようするに、床下を湿気から守るために、最低5メートルに一個は換気孔を付けて下さいねって事なんです。

30年以上も前の建物ですから、当然床下に防湿コンクリートなんて打ってあるはずも無く・・・

ご覧のように、庭屋さんがお座敷の前に立派な靴脱ぎ石を置いてくれてありました・・・

御影石で出来た立派な靴脱ぎ石です

でも・・・

この石が曲者なんです・・・

見栄えを優先すれば、当然ながらぴったりと付けたくなるのが人情ってモノです

だってこの石の影には、大切な床下換気孔があるんですもの・・・
庭屋さんには悪いんですが、お施主さんと相談して、この石を少しだけ移動することにしました。

写真の撮り方が悪いので、換気孔が見えずらいですね・・・(汗)
 
傾いてちゃかっこ悪いですから、水平器で高さを確認して据え付けます
クレーンが入ると楽なんですが、立派な庭のおかげで車が入れません・・・(泣)
全て手作業でしたが、無事に換気孔の前も開き、これで床下の換気が出来るようになりました。

耐震診断であちこちのお宅へお邪魔することがあるんですが、換気孔を塞ぐように物を置いてしまったり、ご覧のような靴脱ぎ石があったりすることがたまにあります・・・

◆換気孔は窓の下に有る事が多いです・・・
人気ブログランキングへ
参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします

banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
美しい信州の情報はこちらから
非公開のご意見・ご質問のある方は右矢印こちらから左矢印どうぞ

梅雨時は湿度が高くなっています、家の周りを確認して、樋の詰まりや排水の確認と合わせて、床下換気孔の確認もしてみてください。

千客万来(使い方が違いますかね?)という言葉がありますが、これでSさんのお宅の床下にも新鮮な空気が入って良い新陳代謝が行われて、溜まった湿気を追い出してくれることでしょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.29 07:19:11



© Rakuten Group, Inc.