437740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

(旧)信州伊那谷~笑顔あふれる家づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.19
XML

チクショ~~重いぜ・・・(汗)
大量のブロックを運び込むだけで一苦労です(笑)
電材屋さんのお手伝いをして、ようやく室内に蓄熱暖房機『暖吉くん』を運び入れる事に成功しました

リビングに7Kwタイプ・寝室に5Kwタイプを1台づつ・・・

7Kwは重量もさることながら、幅が1,500mm以上・・・
万が一地震などで転倒すると大変な事になってしまいますから、設置する場所には床補強と共に、裏の壁にも下地補強がしてあります。
☆窓際に置くのにも意味があるんですYo・・・
エコ住宅ランキングへ
愛のクリックをお願いします☆

寝室には5Kwタイプ
こちらはなんとなく安心できるサイズですね(笑)

本体とは別に、蓄熱レンガが組み立てられるのを待っています、これからは電気屋さんの出番!私はひとまず退散です

床はいつもの杉の極厚フローリングです。
足触り?も優しくて、きっと厳しい信州の冬も快適に過ごせるでしょう(笑)

◆マイコン割引がお得・・・?
人気ブログランキングへ
参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします

banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
非公開のご意見・ご質問のある方は右矢印こちらから左矢印どうぞ

最後に
環境に優しいのかどうかは別として、オール電化はお財布に優しいんじゃないでしょうか?
灯油やガスなどの燃料費や基本料金が不要になりますし、マイコン割引で5%の割引が受けられます。
時間帯によって料金が変化する
『Eプラン』など、ライフスタイルに合わせた契約方法が選べるようになっていますので、詳しい事は、管轄の電力会社や電気屋さんなどにお問い合わせ下さい。

但し、いくらオール電化はお財布に優しいと言っても、信州の厳冬期などでは、それなりに電気代がかかるのも事実ですし、巨大発電所が環境に与える影響は計り知れません・・・

それに
少しくらい手間はかかっても薪ストーブの揺らめく炎を楽しみたいとか
料理はやっぱりガスじゃなきゃ!って方がいらっしゃる事でしょう。


『アンチ』オール電化大いに結構!(笑)

蓄熱暖房機に付いて書いた日記の〆がこんな話題になってしまうのもおかしな話ですが、本当に環境に優しいって暮らしには、狭い地域の中で循環できる仕組みが大切なんだと思うんです
それには、薪ストーブなんてアイテムは最高に適している事でしょうし、手間さえ惜しまなければ、燃料代もほぼゼロなんて事も可能になります。

でも、私達の暮らしには電気はなくてはならないエネルギーです・・・
大切に使っていきましょうネ・・・

なかのひと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.19 17:42:21



© Rakuten Group, Inc.