952744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

ついに30℃超えまし… New! かにゃかにゃバーバさん

熱中症、予備軍?:K… New! エム坊さん

岬麻呂旅便り330・宮… New! けん家持さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2011年05月27日
XML
カテゴリ:花のある街

今日の天気予報は、朝から雨だった。

早朝散歩を諦め、ちょっと読書。

6月11,12と呼吸器リハビリの研修が横浜であり、講師を担当してくださる方の著書。

寝たきりの方で肺炎になる方も多い。寝たきりの方でなくても高齢者の死因のトップは肺炎。予防に勝る治療はないというけれど、肺炎予防も口腔ケアや栄養管理との関連は大きい。

看護師は自分の身体を道具にしてする仕事。もちろん輸液などの医療行為も多いけれど、10本の指を使ってできることも多い。

数年前に高名な理学療法士の方の呼吸器リハビリ研修を受けたことがあるが、特別に肺を患っていないものでも、その先生に呼吸介助を受けるとこんなに空気がおいしかったかと思えるほど気持ちよく呼吸ができた。

いつか自分もわが手を使うだけで、相手の方を楽にさせてあげられたらと思うようになった。

慢性の呼吸器疾患や神経筋疾患の方で痰で苦しんでいる方も多い。

吸引を受けるか、徒手的なケアで痰を自力で出すか、選択を迫られたら、自分だったら吸引はやっぱり嫌だ。楽に呼吸をしたい。

そんなこんなで、モチベーションが上がっている上に、熟睡して気持ちよく起きれた早朝は読書には格好の時間。参考書を2冊とりあえずざっと読めた。

今週は携帯当番、来週は研究発表会、その次が呼吸器リハビリの二日間研修。

何とかこの調子をキープして快適に乗り切りたい。

 

今日、東海・関東地方も梅雨入りだとか。予報通り雨は降らなかったが、早くもアジサイが咲き始めた。耀くばかりに緑も美しい。お花を見る楽しみが増えて、梅雨時でも楽しく自転車移動ができそう。

そろそろアジサイ 4.jpg

 

そろそろアジサイ 額アジサイ1.jpg

 

そろそろアジサイ3.jpg

 

ピンクのアジサイ.jpg

 

もうアジサイ2.jpg

 

柏葉アジサイ 1.jpg

 

ここ数日の間に見たアジサイです。蕾のアジサイがあちこちで見られ、これからの季節の楽しみです。アジサイやバラの花があるおかげで、梅雨もまんざらではないですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月27日 20時44分30秒
コメント(6) | コメントを書く
[花のある街] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.