952860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

寄せ植えの花 バラ… New! dreamroseさん

Üsküdar(ウスキュダ… New! Thousand and One Nightsさん

キュウリ収穫&畝片… New! 根岸農園さん

季節の花 マタタビ New! himekyonさん

ブログトラブル? … New! だいちゃん0204さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2012年04月28日
XML
カテゴリ:花のある街

今朝は肌寒かったが、お昼近くになるとぐんぐん気温が上昇してサングラスがないとまぶしいほど。

午前の仕事を終えて銀行の用事を済ませて、自然観察園へ。

季節はもう初夏。

新緑の季節1.jpg

太陽の陽を浴びて輝くカエデ。

 

園の中は桜が散り、グミやマユミなどの小さな花たちが満開。下から見上げてグミの花を撮るのだが、みんなピンボケ。

大きな花は撮れば何とか写真になるのに、小さなお花は難しい。スーパーマクロの使い方がいまひとつ実感できない。

マユミの花が満開。晩秋にはあの薄ピンクの可愛い実になるのが不思議。

マユミの花1.jpg

 

マユミの花2.jpg

 

こんなにたくさんの花が一斉に開くのですね。

ウグイスカグラにも挑戦してみたけど、ピンボケ。

ウグイスカグラ.jpg

カラスノエンドウも。

雀のエンドウ1.jpg

 

小さなお花をきれいに撮れるようになってみたい。ぶれないように脇を締めて撮ってもなかなかピントが合わない。

山歩きを考えると小型のコンデジが一番楽なのだけど、綺麗に撮れるように練習しないとね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月28日 20時10分16秒
コメント(6) | コメントを書く
[花のある街] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.