317875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ごま☆まき

ごま☆まき

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カレンダー

2007.09.21
XML
カテゴリ:家づくり
にぎやかなご一行さまとショールームへ行きました。

「今日はよろしくお願いします。」
3人の娘さんとご一緒で楽しそうなお母様。

車の中の会話も弾みます。

「いつも一人でいるから、しゃべることがないでしょ。
だから会うとず~っとしゃべってるのよ。」と娘さん。

笑顔の素敵なおかあさまは今年80歳。

国道の拡張工事に伴い、新しい家に住まわれます。

「この色がいいねえ。」
選ばれたキッチンの扉の色は、ローズピンク。
やわらかい笑顔にお似合いのやさしい色です。

終の住処となられる「FPの家」
おかあさまにやさしい家づくりに励んでいきたいとおもいます。

ユニバーサルデザインとバリアフリー
子供にやさしい家はお年寄りにもやさしい家。
お一人暮らしで取り入れたほうがいいものなど
またまた勉強することが増えました。

おかあさまの「目」になって
生活動線を考えたプランニングを
娘さん達と最終チェックをしているとき・・・

3姉妹「物が多すぎて・・・な~んであげんあるとかいな?」(なんであんなにあるのかな?)
3姉妹「お母さん、もう使わんものは捨てたがいいよ。」
3姉妹「とってても荷物になるだけやん!」
娘さんたちのアドバイスに一言物申されたのは
おかあさま「もののない時代に生きてきたけん、大切にとっとく癖がついとると。」

そのとき、先日地域の草取りに行ったときの事を思い出しました。
おばちゃん「今はなんでも捨てる世の中やねえ。」
おばちゃん「昔は草ひとつもごみにならんかったもんね。」
わたし  「えっ!草が??」
おばちゃん「そうよ~。牛を飼ってる人が朝早く草を刈りにきよったもん。
      今は燃やしたりできんけど、昔は紙も木切れもお風呂の焚き物に使いよったけん
      ごみはひとつもでんかったよねえ。生ごみは肥料になるし。」

江戸時代のことは聞いたことがあったけど
「昭和の時代」もあったのですね。
自然と人間が共生するリサイクル。

「やはり、昔の人の経験話を聞くことはためになるなあ」
と思いながら打ち合わせ終了。。

P1030270.jpg

「ぺちゃくちゃしゃべってばっかしでやっかましかねえ。って一番疲れとんしゃるよ。
手嶋さんが(紅一点ではなく白一点?の主人のことです)。」
・・・・・さいごぴしりと締めてくださったおかあさまでした。

女三人寄れば・・・とはよく言いますが
私は今日がみなさまと初対面。
いろいろとお話しすることで、ちょぴり皆様と近くなれた気がして
うれしい一日でした。

いよいよ土曜日から解体工事がはじまります。
想いをかたちに・・・」にもまた仲間がふえました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


いつも応援ありがとうございます。

 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ  ←one click,please.

想創舎ホームページ

想いをかたちに・・・(施工現場ブログです)

子育て応援家(家づくりエッセンス集です)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.28 15:03:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.