2027151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

65日目 ニューヨ… New! アジアの星一番Ver4さん

UME日本語学校修… New! うめきんさん

2019年 12月 ク… New! pgion14さん

今日のアジサイその2 New! GKenさん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2008年06月12日
XML
カテゴリ:オホーツクの夏
昨日の真っ黒な空から一転して、今日はすかっと快晴。

初夏1.JPG

昨日降った雹は農作物に被害が出たばかりではなく、住宅の屋根や窓、そして車のボンネットもへこんでしまう凄さでした。何と昨日は午後から竜巻注意報も出ていたようです。この竜巻注意報、’06年に近くの佐呂間町で起きた竜巻被害で9人の方が亡くなっていて、それ以降気象庁で検討のうえ出されるようになりました。幸い竜巻は起こらなかったようでよかったですが。

今日は仕事で秀峰斜里岳の麓の町、世界遺産に指定された知床の玄関口斜里町へ行ってきました。いつも遠くから眺めている斜里岳ですが、やはりこの優美な姿はまさしく秀峰といわれるにふさわしい美しさです。

初夏2.JPG

左隣にはこれまた優しい姿の海別岳があります。この山も、斜里岳と隣り合わせにあって、知床連山を構成する美しい山です。

初夏3.JPG

仕事を終えて帰ろうと西の空を見ると、なんだか昨日と同じような黒くてもくもくした雲が迫ってきていました。

初夏4.JPG

初夏5.JPG

家に戻ってから、今来た方向を見るとまだ夕陽に照らされて明るいものの、雲はどんどん迫っていっているようです。

初夏6.JPG

そして頭上にはこんな雲がもくもくと。

初夏7.JPG

初夏8.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月12日 22時38分47秒
コメント(3) | コメントを書く
[オホーツクの夏] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.