2027066 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

UME日本語学校修… New! うめきんさん

2019年 12月 ク… New! pgion14さん

今日のアジサイその2 New! GKenさん

64日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2009年07月25日
XML
カテゴリ:オホーツクの夏
通勤途中で聞いたのですが、エルニーニョが発生しているとか。
エルニーニョについて、Wikipediaで調べてみました。
それによると・・・。

エルニーニョ現象(スペイン語:El Niño)とは、東太平洋の赤道付近で海水の温度が上昇する現象。もともとスペイン語で「男の子」(イエス・キリスト)を意味する言葉だったものが現象名として使用されるようになった。
エルニーニョが発生すると、日本では冷夏、暖冬、梅雨明けの遅れ、日本付近では台風の発生数が減少する傾向がある。

今年の夏は冷夏なのか。確かに、カ~ッと暑い日がない。
気象庁の季節予報でも、向こう一ヶ月の予想は平年に比べて晴れの日が少ない見込みです。
向こう1か月の気温は、平年より低い確率が60%です。
日照時間は、平年より少ない確率が50%です。

夏至から一ヶ月を経過して、日の出の時間も少しずつ遅くなっています。
7月25日網走の日の出時間は4:03。日の入りは18:56。

日の出直前1.JPG

日の出直前海が真っ赤に燃えているようです。

日の出直前2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月25日 00時40分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[オホーツクの夏] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.