2026511 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

61日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

今日のアジサイ GKenさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2017年06月23日
XML
カテゴリ:オホーツクの春
知床峠一帯はハイマツに覆われています。



これがハイマツです。背が低く這うようになっているからつけられたんでしょうかね。



知床峠からは北方領土を見ることができます。



北方領土の国後島です。



ズームにしてみると切り立った崖が連続しているのが分かります。



こちらへ下りていくと羅臼町です。



まだあちらこちらに雪が残っています。



そろそろ車に戻ろうと歩いていると足元がデコボコ。



冬場は凍結したり解けたりを繰り返しているうちにひびが入ってしまうんでしょうね。



知床峠からウトロの町へ戻ります。



今日は新千歳空港からバンコクへ飛びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月23日 00時00分49秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:世界自然遺産 知床国立公園 その3(06/23)   GKen さん
ハイマツが見られるのですね。本州ではかなりの高山に行かないとみることができません。風も強いのでしょうね。 (2017年06月23日 19時23分04秒)

Re[1]:世界自然遺産 知床国立公園 その3(06/23)   masapon55 さん
GKenさんへ
知床連山で一番高いのがこの羅臼岳なんですが、登山をする人に言わせると本州だと3000m級といわれているようですね。この日はまだ寒くてシャッターを押す指がかじかんでしまいました。
(2017年06月23日 23時11分28秒)


© Rakuten Group, Inc.