016537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私」を感じる ~ Spring Life ~

「私」を感じる ~ Spring Life ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年04月01日
XML
カテゴリ:思い

ブログを開設して初めての日記になるので、カッコいいことを書こうと思ったけれどやめることにしました。
だって、「今の自分の心と体に素直に向き合う」ブログだから。
今思うことを書かないと意味がない。


昨日は久しぶりに熱が出ました。38.5度まで上がり、家事もほとんどせずに早めの就寝。

今朝は子供の授乳をし、急いで主人を見送り、昨日やり残した家事をやろうとしたら
流しに山積みになった洗い物がキレイに片付いている!?

主人がやってくれていました。昨日は帰りが遅かったのに(遅い理由は花見だけど。熱のある嫁を残して花見に行ったのだけど)


仕事をしていたころ、「家事は平等に半分ずつ」と考えていました。
専業主婦になった今でも、家事や育児において、できれば「平等な立場でありたい」と考えていました。

でも「平等」って何だろう?ってずっと引っかかっていたままでした。

専業主婦だから、私のほうが家事も育児も負担量が多いのは当たり前。
じゃあ、主人は全くやらなければいいのかというと、そうでもなく、やってほしい気持ちもある。

どうやら量の問題ではなさそう


ちょっとしたことでも、私を気遣って、やってくれることは嬉しい。
今日は布団を干して、洗濯物と、風呂掃除と、部屋の掃除と、トイレ掃除もしたんだよ!とアピールしてくる時よりも数倍嬉しい。

私は「どれだけの量をやった」のではなくて、「気づいて、やった」ということが嬉しかったみたい。


でもやり方をわからなければ、気づいてもできない。
気づいた時に、すぐにできるように、家事においても育児においても準備や理解をしてほしいのだと思う。

私が思う「平等」とは、これはお前の仕事と丸投げされるのではなくて
「いつでもできる準備はある」という姿勢でいてくれることなのかもしれない。

「平等」という言葉より、「対等」の方がピッタリくるか?


もやもやが晴れたようでちょっとスッキリ。
早速、これを主人に伝えてみなくては。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月01日 13時47分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[思い] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虹子0617

虹子0617

カレンダー

お気に入りブログ

動くハハ通信 k.naganomaさん
***My life with“M”*… こやまっち☆さん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
Smile Circus hiromileさん

コメント新着

k.naganoma@ おめでとさんです^^☆ 仕事が決まり、お子さんの日中の居場所も…
m_spring@ この本を読んで納得しました コメントありがとうございます。 永野間…
k.naganoma@ 読んでくれてうれしい! 「あなたはどうしますか?」 この本を読…
m_spring@ おまかせください(^。^) あらきさん、コメントありがとうございま…
あらき@ ありがとうございます!! PR、ありがとうございます!! 行政も時…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.