016505 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私」を感じる ~ Spring Life ~

「私」を感じる ~ Spring Life ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年04月02日
XML
カテゴリ:子どもたち

mixiでも日記を書いているけれど、子供のことを書くのは避けてきました。

自分が主体で表現したいのに、「子供が○○できるようになりました!」と書くのは
ただの子育て日記になるようで、嫌だったから。

けれど、今日は子供のこと。
素直に素敵だなと思ったことを書きます。
子供がいる私が、まぎれもなくいまの私なのだから。


2歳2ヶ月の娘は、相当なおしゃべりです。
食べているときも、寝ているときも、何か言っています。

まだ何を話しているのか、分からないことも多いけれど、だいぶ理解できることが増えてきました。


今日は、キッチンにやってきて、流しを指差し

「しっぽがでちゃってるね」


フライパンの柄が流しに入りきらずに、外側に飛び出ていたのです。

娘にしてみたら、「柄」とか「取っ手」という言葉を知らないから「しっぽ」と表現したのだと思います。
知らないから言わないのではなく、自分の知っている似たようなものを当てはめるという、表現力とひらめきに感心しました。

大人はもうすでに物の名前を知ってしまっているから、あえて違う名前をつけるのは難しいけれど
娘は身の回りにある知らないものを、今日の「しっぽ」のように自分で名前をつけて
いるものが多くあるのだろうなぁと思うと、娘と話をするのが楽しみになります。

フライパンは知っているようだったので、あえて「しっぽ」は訂正しないことにしました。
今は正しいことを教えるよりも、子供の目で感じることをたくさん伸ばしてほしいと思います。

子供がこんな表現をするのかと、成長を嬉しく思います。
こう感じられるのも、気持ちと時間の余裕を持って子供と一緒にいられるからで
今のこうした生活もとても幸せです。

でも、この生活に慣れていくのも怖い。
焦る必要なんてないのだろうけど。
これは、タイトルの日記とはずれるので、またあらためて書くことにします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月02日 21時27分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[子どもたち] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虹子0617

虹子0617

カレンダー

お気に入りブログ

動くハハ通信 k.naganomaさん
***My life with“M”*… こやまっち☆さん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
Smile Circus hiromileさん

コメント新着

k.naganoma@ おめでとさんです^^☆ 仕事が決まり、お子さんの日中の居場所も…
m_spring@ この本を読んで納得しました コメントありがとうございます。 永野間…
k.naganoma@ 読んでくれてうれしい! 「あなたはどうしますか?」 この本を読…
m_spring@ おまかせください(^。^) あらきさん、コメントありがとうございま…
あらき@ ありがとうございます!! PR、ありがとうございます!! 行政も時…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.