016521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私」を感じる ~ Spring Life ~

「私」を感じる ~ Spring Life ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年04月15日
XML
カテゴリ:マドレボニータ

5月中旬に出産予定の友人に会ってきた。

目的はいくつかあるけれど、その一つはマドレボニータの活動を薦めること。

 

友人にどうやって話を切り出すか、迷った。

 

出産間近なのに、不安をあおったらどうしよう。

産後に気持ちが落ち込むことはないかもしれない。

いきなり薦めて、宗教的な勧誘と勘違いされないだろうか。

 

いろいろ悩んで、薦めるのはもう少し後にしようかとも思ったけれど

今から産後の状態を知っておくのと知らないのとでは、気持ちが不安定になった時の対応が違うと思い

迷うのはやめた。

 

『産前・産後のからだ革命』をお土産で渡し、話のきっかけを作ってから

自分の体験談として、娘の産後に精神的に不安定になったことを話した。

 

産後、話す人がそばに居なくて孤独を感じたこと。

育児というより、お世話をしているようで娘を可愛いとは感じられなかったこと。

自分には母性がない…と落ち込んだこと。

体はだるく、気持ちも落ち込んでいたので、ますます内にこもるようになったこと。

 

友人は、「今は元気いっぱいに見えるのに、そんなことがあったんだ」と聞いてくれた。

 

友人は、体は辛くなっても、気持ちは保っていられるかもしれない。

生まれてきた赤ちゃんが可愛くて、幸せいっぱいと感じられる毎日を送るかもしれない。

 

けど、もし何か気持ちが辛く感じたら、私の話を思い出して、連絡をくれたら嬉しい。

そこで気持ちを吐き出せれば、少しは楽になると思うから。

 

やはり、他人に薦めることは難しい。

長々と話さずに、どんなところが良いのか、どういう変化があるのか、端的に伝えたい。

 

まずは第1歩。

友人が楽しい産後を送れることを願って。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月15日 22時39分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[マドレボニータ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虹子0617

虹子0617

カレンダー

お気に入りブログ

動くハハ通信 k.naganomaさん
***My life with“M”*… こやまっち☆さん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
Smile Circus hiromileさん

コメント新着

k.naganoma@ おめでとさんです^^☆ 仕事が決まり、お子さんの日中の居場所も…
m_spring@ この本を読んで納得しました コメントありがとうございます。 永野間…
k.naganoma@ 読んでくれてうれしい! 「あなたはどうしますか?」 この本を読…
m_spring@ おまかせください(^。^) あらきさん、コメントありがとうございま…
あらき@ ありがとうございます!! PR、ありがとうございます!! 行政も時…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.