1552896 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京都昭島市・開業社労士のひとりごと

東京都昭島市・開業社労士のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SRきん

SRきん

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

自己採点結果(2級… New! かずさのサムライさん

最近読んだ本(プリ… へこきもとさん

広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん

Comments

SRきん@ Re[1]:バタバタの三連休です(10/08) かずさのサムライさんへ コメントありがと…
かずさのサムライ@ Re:バタバタの三連休です(10/08) 天乃屋の歌舞伎揚、最高です!
SRきん@ Re[1]:社労士懲戒処分の公表がありました(03/19) かずさのサムライさんへ コメントありがと…
かずさのサムライ@ Re:社労士懲戒処分の公表がありました(03/19) 手続き業務はほぼ電子申請でやっています…
SRきん@ Re[1]:常に事業の見直しは必要です(10/01) かずさのサムライさんへ ありがとうござい…

Headline News

January 26, 2015
XML
カテゴリ:日々の業務
おはようございます。東京都昭島市の社会保険労務士金子事務所です。

就業規則の改定案件に着手しました。
社長さんから「監督署へ持っていて確認を受けているから、大きな問題はないと思う」という話を伺っていましたが、中身をチェックすると、法的要件を満たしていない部分がいくつかありました。
就業規則の届出を受理するとき、中身を見ている職員さんがいますが、誤解を招くので気を付けた方がいいと思います。監督署の中には、「届出を受理しますが、中身が正しいものであることを確認していません」と言ったゴム印を押印するところもありますが、それくらいの説明をした方がいいと思います。


先日のブログネタにした、スポットのご依頼の離職証明書作成でタイムカードを再現されたものがPDFで送付されてきて、作成を行いました。この会社には独特なルールがあり、それを理解できるまで時間が掛かりました。
ハローワークの職員さんは、もういったものを短時間に理解してチェックしていくのですから、大変な仕事ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2015 06:30:43 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.