4413117 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2017年04月25日
XML
カテゴリ:釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary



磯竿には「スピニングリール仕様」
「両軸リール仕様」それぞれあるが、
インナー竿には両軸(ベイト)リール仕様のものはない。

どこのメーカーから発売されてないってことは
つまり、需要が少なく売れないってことだ。
そんなインナー竿の数少ない愛用者のひとりのトンボ。

インナー竿の利点・・・上向き矢印
強風時でもガイドへの糸絡みトラブルを気にせず
ステージが夜磯でも使い通せることである。

↓



反して欠点は・・・下向き矢印
写真上矢印の様にメーカーにより若干の違い
もあるがパイプリールシートの位置。
(竿尻から測ると15cmは違う)

この余分な長さ・・・意外と邪魔である。

仕掛けを投入の際のフォロースルー動作で
腕が短いのか、それとも胴が長いのか
丁度、左脇腹に当たる。






そこで思い切って改造してみることにした。
メーカーが作らないのなら、世にたった一本しかない
BT仕様のインナー竿
トンボが作ってやろう。


↓

↓

続く・・・








tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月28日 08時05分16秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.