3516218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

■きぬそば@末広町 … New! LM2さん

予期せね事は突然に New! タヌキの子さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

ひと段落 New! 元お蝶夫人さん

何事? New! エンスト新さん

コメント新着

坂東太郎G@ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人@ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…

ニューストピックス

2011年03月20日
XML
情報セキュリティスペシャリスト、試験日が4月17日から延期ということは決まったが、いつになるのやら。
勉強する時間が増えたという点は、被災しなかった受験生みな同じ。自分のようなそっち系が本職でない人は、この機会を利用してプロの人以上に勉強する必要があります。

ところで、震災の余波と節電の影響であっちこっちの図書館が使えない。勤務先の近くの武蔵大学図書館も3月一杯はお休みとか。
でも中野区の図書館は時間短縮で頑張っている。有り難いことです。
ということで今日は野方図書館に行ってみる。

中野区は中央図書館の設備がgood! 1人掛けの区分席になって、席によっては電気スタンドもある。
一方、今日使わせてもらう野方図書館鷺宮図書館は、「昭和の受験生の夏休み」を思い出させる佇まい。
昔ながらの図書館、昔ながらの閲覧室。昔ながらの開架蔵書棚。
自分はこっちのほうが落ち着く。
出来れば昼には出入りのパン屋さんが販売に来て欲しい。コロッケパンと瓶のコーヒー牛乳でも買って昼休憩したい。

しかし、、、野方図書館こそ地震対策が必要と見た。本当にここ古いわ。2F奥の階段上った哲学のあたりで地震にあったら、まず避難は出来そうもない。

混んでるかな~、と思ったが、開館10分前の8時50分で2番目。終日、席は半分以上ガラ空きだった。
節電のため照明は暗め。でも自分は体の左側から光が差し込むポジションの席で一日中、過去問「午後I」メインに過ごす。有り難い。本当にこうやって一日過ごせるのは幸せだと思う。

とはいうものの、時々あちこちの携帯で緊急地震速報のアラームが鳴り、そのたびに皆が手を止める。すぐに有感地震が来て建物が揺れたり、あるいは警報だけで何もなかったり。

今日も昼食は取らず、通しで勉強。14時頃に少々休憩タイム。節電のための時短で本日の閉館は17時。ラストまで粘る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月23日 13時36分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.