504196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

庭仕事のおぼえがき

庭仕事のおぼえがき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005.12.13
XML
カテゴリ:庭仕事
今日 2回目に日記です 可愛いスズメさんを見たい方は最初の日記へ・・・

昨日 今日 ひたすらポットあげです
次男に 「自分はぬくぬく長袖をきて コート着て 赤ちゃん苗は寒空にオムツでほうりだしてんのか!!」
と 一喝されまして・・・・(-_-;)

ナマケモノ返上で 寒さで 足をつらせながら ポット上げしておりました
まだ オダマキ軍団がのこっているのです

こうして集中してやってみますと 培養土+ピートモスで植えたのに比べ
タキイ 育苗培土 50L(約15kg)育苗培養土で植えたのが 根の育ちが段ちがいにいいのが解かります

また ジフィーポットのは 私のほかの植物への 水遣りでは乾いてしまい
肥料を抜けるのが早いようで・・・・ 成功率が極めて悪かったです

これは マメに様子を見てあげるひとむきなのでしょう
乾きにくい人にもいいかもしれません 私が使うには・・・・工夫がひつようですね

で ピートバンで発芽させ セルトレイに育苗培養土で育て しっかりしてきたら
ポット上げ  が一番元気に育つようです(あくまで私の場合)

後 最初の発芽の時 土をかけすぎたのが去年の失敗でした
今年は バックヤード先生のアドバイスで 土をうすくして ものすごく順調に育っています

あと 徒長苗は深植えで フォローできる・・・これも いっぱい育った原因のひとつですね

去年までは ほとんど枯れてましたもん 徒長苗
詳しく知りたいひとは バックヤードさんちへ どうぞ♪

それに 液肥を 一週間に一度やったのも良かったみたい
去年は 化成肥料を一粒月はじめに置いただけだったので 育たなかったのね

今日は雪がちらつきました
次男が 手伝ってくれて 簡易温室にビニールをかけました
かなり汚くなっていたので 来年はプチプチを買ってきたら おおうのを手伝ってくれるそうです

むろん 一番上の棚には 次男の多肉ちゃんたちをいれました

あと 庭のスミに置いてあった ヤシガラマットから ヘナを抜きましたが
かなり大きく育っていたのに 根は黒く元気なくなっていました
他の植物の根が びっしり食い込んで とったら 小さな裸苗になりました

もっと早く 分けてあげるべきでしたね 
大きい薔薇の足元はともかく ミニの寄せ植えは 綺麗な時期がおわったら
普通の鉢に植え替えてやるべきでした 

挿し木に成功するかしないか???見たいな状況です
ごめんねー 小さいポットに地上部も切り詰めて植えて見ました
祈 復活

ファンヒーターをつけていても 室温が19度から上がりません
トン汁をつくったら みんな寒かったのか あっという間に大鍋が空に・・・
今年は 暖冬だという話は どうなったんでしょうかね???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.14 08:49:16
コメント(7) | コメントを書く
[庭仕事] カテゴリの最新記事


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちきんたった

ちきんたった

カレンダー

お気に入りブログ

なんだかバタバタ? New! サカエさん

休日の朝ごはん。昼… New! あんこ1961さん

ナス1番果収穫&つる… New! 根岸農園さん

からりと晴れた kirara1さん

うさぎのうたうたと♪… たぬーちゃんさん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.