556409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tabaccosen

tabaccosen

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

フランス、大統領が… 賢犬さん

英語はダジャレで覚… Super源さんさん
魂の琴線 ワレモコウ2。さん
今日も世界の片隅で 鐘誇猛さん
愛読む月日 後白河 姫子さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

breton005

breton005

Comments

ぶるとん@ Re:〓「池上彰のニュース・マニア」をみた。( おもしろい) ・福島原発事故 ほとんど「大東亜戦争」のパターンに重なる…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
高明 百惠@ AA-YAHOO偽物バッグ、財布最新作入荷 AA-YAHOO偽物バッグ、財布最新作入荷 ●在…
Aug 16, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
〓nhk SP「日本人はなぜ戦争へと向かったのか?」第四話:指導者の過ち?

〓おもしろい。太平洋戦争開始から70年にしてnhkも「踏み切った総括」をした。巻頭のテーマVで「nhkも加担した」の肉声を挿入する。(熱狂)はいかにつくられたか?の視点だ。全編の意志。旧いnhkを「客観視」している。決別か?〓昭和の「笑えぬ話」みたいな話だ。
・海軍陸軍の折衷作文。官僚の得意技だ。微細におよぶパワーバランス。両論並記された戦略(風)作文。
・真珠湾から三ヶ月後の「戦略会議」だと。

・陸軍:本土防衛論からエリア設定。東南アジア~ニューギニア辺りまで。
・海軍:対米攻撃を狙う。
・物質補給~制空権制海権の確保。

・大東亜共栄圏のでっち上げ。急拵え?なんだもうすこしマシなものかと。
・以後の「民間」の参入はかなり泥臭くえげつなく展開をみせる。
・本土防衛論なんぞふっとぶぐらいに。

・軍人軍幹部と業者の癒着だ。
……………
〓まだまだあるが

・この番組の政策意図の根本がみえる。

・問題の先送り
・「想定外」で逃げる。
・最悪のシナリオは見ない。
・危機管理力のなさ。
・省庁益優先
〓みなみなどこかで聴いたよーなtouchだ。この番組のはじまるまえに半藤一利さんが戦後の復興との「違い」に触れる。

〓現在日本日本人は当時と変わらずなのだ。なにも変わらず繁栄を得た。
〓戦後復興には新たな目標があった。被災後いまの日本人に目標はあるのでしょうか?
〓半藤:(躊躇いながら?)「energy?energyなら目標になる?」
・なにいってんだか。energy源を求めてBorneo スマトラあたりまで触手を(やたら)伸ばした結果が無謀な…自衛(的)戦争ではなかったのでは?
・おそまつあかまつじゅうしまつ。
・自衛的戦争。日本人の生存権をかけた「正義」の戦争。
・帝国主義のとうぜんの「権利」なのだと。
・必要資源を手にしたら戦争停止宣言をする…諸国は合意のテーブルにつくはずだと。:勝手な妄想的楽観主義。(陸軍)
・そんなことはない。米国は黙ってない。だから徹底的に叩く。叩きのめして厭戦気分から停戦の道を探る。拡大する戦域。(海軍)
・収集の付かない大本営。(最後に)「御聖断」だ。・あほくさっ。
……………
〓天皇の戦争責任でも稚拙なレトリックにいる指導者たち。
・二重三重の「欺瞞」trickなのだ。

〓戦略なき戦争。はじまった。はじまってしまった(自分たちがだが)戦争に戦略を与える。与えた。(偉そうに。傲慢に)
・「生存権」も。
・「自衛権」も。
・「大東亜共栄圏」も。怪しい。後出しじゃんけん。じゃんけんのルールを後からつくる? 「問答無用」だ。「現地調達」だ。
〓はたして精悍な日本の軍隊のほとんどは飢餓と病気で死んだ。
・補給物質医薬品も食料もなし。
・熱帯雨林の中塹壕掘り掘りマラリア赤痢腸チフスだ。
・飯がくいたい?「贅沢は敵だ」。これは贅沢な敵だの意味か? 物質の豊富な米軍を羨望してのことか。
・日本国内の電柱に貼られた落書「贅沢はス敵だ」。
〓「責任者出てこい。」大阪万歳の受けセリフ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 16, 2011 09:56:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


Headline News

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.