1230024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身近な湯けむり紀行

身近な湯けむり紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

タケピロ2

タケピロ2

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

日常生活の謎解き PBひひ淡州力さん
冬彦の「しょせん駄… 松尾ルル君さん
露天の鬼嫁・秘湯め… 露天の鬼嫁さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
ハッピィー&空♪パパ… happypapa05さん
2008/03/27
XML
カテゴリ:宮城県の温泉
宮城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣24 東鳴子温泉 田中温泉

私事ではございますが諸事情の理由により、鳴子温泉の湯巡りレポートの途中ですが
一部を割愛して田中温泉に進みたいと思います。

東鳴子温泉に田中温泉あり、ここに入らずして東鳴子は語れません。
って初訪なんですが、宮城県の温泉では良くして頂いてるりと様の情報により、訪問
してみた次第です。
鳴子に旅立つ前に宿泊の予約、当然自炊部でしたが自炊部には暖房が無いとかで
まぁ、温泉に浸かって布団にもぐり込めば何とかなるだろうと、お安い自炊部に決定。
前に紹介した温泉等を5軒程回り旅館田中温泉に夕方チェックインです。
場所は前に宿泊した高友旅館の向かいなので知って知るべし所でした。
噂に聞いた通りで、以前も確認はしてましたが営業しているのか不安な雰囲気のある
旅館で、高友旅館も広かったですがここもかなりの敷地面積があるようです。
屋根付きの車庫に車を停め宿に行くと、若旦那さんがわざわざ出て来て下さり部屋迄
案内を。自炊部は母屋から浴場を挟んで反対側で、何故か外履を持っての移動でした。
案内された部屋は6畳と縁側兼炊事場のある、かなり年季の入ったところでした。
外履は夜になると玄関を閉鎖するので、直接自炊部から外出が出来る為にとのこと。
会計は部屋と布団で3020円、欲張ってテレビを入れたらプラス400円の3420円と
なってしまいましたが。朝早い予定にて前払いにしておきました。
風呂は混浴や家族風呂と多々あるようです。そして館内もただただ広く本館なるもの
や廃墟と化した建物が繋がってます。結局、宿泊客は私1人のようでしたが・・・

次回浴場編へと続く

2008年3月宿泊 自炊部3420円(入浴のみなら200円)

田中温泉
田中温泉1
田中温泉1 posted by (C)中年ピロ

ロビーから浴場入口
田中温泉2
田中温泉2 posted by (C)中年ピロ

自炊部の部屋に宿泊
田中温泉11
田中温泉11 posted by (C)中年ピロ

本館(こちらもほとんど使われていないような)
田中温泉13
田中温泉13 posted by (C)中年ピロ

自炊場&洗濯場にも源泉が
田中温泉15
田中温泉15 posted by (C)中年ピロ

ジモ用共同浴場(今は使われていないような)
田中温泉12
田中温泉12 posted by (C)中年ピロ

田中温泉の源
田中温泉14
田中温泉14 posted by (C)中年ピロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/28 07:23:30 PM
コメント(8) | コメントを書く
[宮城県の温泉] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   りと様 さん
と、泊まられたとは驚きました(^^;)。
さすがの私も旅籠部の部屋を日帰りで借りたことがあるだけでございます(笑)。
旅籠部の押入れにあった布団や枕はものすごい状態でしたが、自炊部では寝れましたか?(^^;;;) (2008/03/28 08:37:18 PM)

 Re:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   PBひひ淡州力 さん
高友には泊まりましたが、あちらは宿泊者結構いました。田中は・・・凄いです。 (2008/03/28 09:57:35 PM)

 Re:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   OKU100 さん
建物といい看板といい、肝試しにはもってこいですね。夜の12時に真っ暗な廊下を歩いたら・・・・。
ここに自分ひとりだと思うと、眠れない方もいらっしゃるのでは?
昭和の香がしそうなこういう部屋は大好きです。 (2008/03/28 10:11:59 PM)

 Re[1]:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   中年ピロ君 さん
>りと様さん
実に恐ろしい~やっぱり時期が早かったようです。
翌日泊まった東川原湯が天国に思えましたから(笑)
暖房が無いのは相当きつかったです。
建物の探索もしましたがかなりくたびれてました。 (2008/03/28 10:55:05 PM)

 Re[1]:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   中年ピロ君 さん
>PBひひ淡州力さん
これでも綺麗に見えるように控えめにアップしてました(笑)
手持ちの画像は恐ろしや~
裏側は年代モノの廃墟が・・・良くやられてます。
この辺の地主さんのようですね。
(2008/03/28 10:59:43 PM)

 Re[1]:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   中年ピロ君 さん
>OKU100さん
この奥にはもっと古い建物が、かなり朽ちてはいますが。
真夜中の独占湯、怖さよりも暖まるほうが優先でしたね。
ここは夏場に泊まることをオススメします。マニアなら。私は好きです(笑) (2008/03/28 11:03:59 PM)

 Re:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   しゃれこーべVer.2 さん
いつでも行けるやみたいに、仕事で全国を飛びまわっていた頃、「ここは泊まりで使いたいし、もったいないから立ち寄りパス」したまま、年月は無情に8年流れました(笑)
生活環境って、いきなり変わるから、入れるときに入っておけですね。
秋田での活躍、期待してます!! (2008/03/29 07:25:59 AM)

 Re[1]:東鳴子温泉 田中温泉1(03/27)   中年ピロ君 さん
>しゃれこーべVer.2さん
ここは噂通りの非常にミステリアスな温泉でした。
回れるときに回っとけです(笑)
鳴子が良い思い出となってしまいましたね。
当分は秋田のスパ銭にお世話になりそうな。 (2008/04/02 06:17:56 PM)


© Rakuten Group, Inc.