【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

たけぽの「平常心是道」

たけぽの「平常心是道」

フリーページ

狭山丘陵の花たち


3月


ホトケノザとヒメオドリコソウ


ナズナ


オオイヌノフグリ


ハコベの仲間(3種類)


3月のスミレ(5種類)


セントウソウ


ムラサキハナナ


タネツケバナの仲間(4種)


タンポポの仲間(5種類)


ヒメカンスゲ


フキ


ナヨクサフジ


オニタビラコ


ウグイスカグラ


ヤエムグラ


オランダミミナグサ


ジロボウエンゴサク


ヒサカキ


カントウミヤマカタバミ


4月


カタクリ


アオキ


キイチゴの仲間(4種類)


4月のスミレ(12種類)


ネコノメソウ


ノエンドウ3兄弟


チゴユリ


ムラサキケマンの仲間(3種類)


キュウリグサ


ノゲシとオニノゲシ


ヒトリシズカ


セリバヒエンソウ


オトコヨウゾメ


ハルジオン


ムラサキサギゴケ


レンゲ


キツネノボタン


ガマズミ


タチシオデ


ヘビイチゴの仲間(2種類)


タビラコとヤブタビラコ


オオジシバリ


カキドオシ


トウダイグサ


クサノオウ


ツクシ


オドリコソウ


フデリンドウ


ヤマルリソウ


キランソウとジュウニヒトエ


クサボケ


ニワトコ


ヤマツツジ


ノミノフスマ


ヤブデマリ


オオアマナ


ミミナグサ


アオダモ


ヤブニンジン


タチイヌノフグリ


ウワミズザクラ


スズメノヤリ


ウリカエデ


タガラシ


サルトリイバラ


ミツバツチグリとオヘビイチゴ


アケビとミツバアケビ


ヒメコウゾ


クチナシグサ


イカリソウ


ツルカノコソウ


ナツグミ


スズメノテッポウ


イチリンソウとニリンソウ


5月


ホウチャクソウ


ランの仲間(8種類)


アメリカフウロ


ミヤマナルコユリ


コウゾリナ


ユキノシタ


ウツギと名の付く木(5種類)


ツメクサの仲間(5種類)


オオバコの仲間(3種類)


ヒレハリソウ


スイバ


キツネアザミ


エゴノキ


ホオノキ


イボタノキ


フジ


ナガミヒナゲシ


ハハコグサ


ミズキ


オカタツナミソウ


ニワゼキショウの仲間(3種類)


ノミノツヅリ


ニセアカシア


ニガナ


ウマノアシガタ


フタリシズカ


ジシバリ


コモチマンネングサ


トキワツユクサ


ノイバラ


オオチドメ


ナガエコナスビ


キショウブ


トウバナ


ゴンズイ


チチコグサの仲間(3種類)


ゴウソ


コマユミ


カモガヤ


ノアザミ


ヤマウルシ


ウキヤガラ


ヤブジラミとオヤブジラミ


6月


エゾノギシギシ


ヒメジョオン


カタバミの仲間(3種類)


ハキダメギク


ドクダミ


イヌタデ


ムラサキシキブ


ツユクサ


ハエドクソウ


エノコログサ


スイカズラ


ケキツネノボタン


ヒメザゼンソウ


テイカカズラ


キキョウソウとヒナキキョウソウ


ギンリョウソウ


イチヤクソウ


ヒルガオとコヒルガオ


オオアワダチソウ


マメグンバイナズナ


アジサイの仲間(4種類)


ノビル


ウメモドキ


イグサの仲間(2種類)


キササゲ


コアカザ


マツヨイグサの仲間(4種類)


ナツハゼ


ネズミモチ


ヤブレガサ


7月


オカトラノオ


チダケサシ


ジャノヒゲとオオバジャノヒゲ


ヨウシュヤマゴボウ


ヤブミョウガ


オトギリソウの仲間(2種類)


ヤブカンゾウとノカンゾウ


ヤブコウジ


トキワハゼ


ヘクソカズラ


ヒヨドリバナ


ワルナスビ


ヤマユリ


ガガイモ


アレチノギク


ヒメヒオウギズイセン


キクイモモドキ


ヌマトラノオ


オオバギボウシ


オニドコロ


タケニグサ


ノジトラノオ


サナエタデ


ネムノキ


タイマツバナ


イヌゴマ


タカトウダイ


ヤブガラシ


ホタルブクロとヤマホタルブクロ


アカメガシワ


アゼナ


カラスビシャク


ノブドウとエビヅル


チゴザサ


8月


カラスウリ


ヒヨドリジョウゴ


ホトトギスの仲間(2種類)


アキノタムラソウ


ヒメキンミズヒキ


クサギ


ミズタマソウ


アオツヅラフジ


ツリガネニンジン


ミズヒキ、ギンミズヒキ


コバギボウシ


ヤブラン


ゲンノショウコ


ツルボ


キクイモ


コヤブタバコ


ベニバナボロギク


ガンクビソウ


スズメウリ


ソクズ


ブタナ


イヌガラシとスカシタゴボウ


ヤマノイモ


ウバユリ


ダイコンソウ


ヤブマオ


アマチャヅル


ハグロソウ


オモダカとヘラオモダカ


ワレモコウ


ツルマメ


ノササゲ


ヤハズソウ


ナガバノコウヤボウキ


セリ


シシウド


センニンソウとボタンヅル


キツネノカミソリ


ウマノスズクサ


マツカゼソウ


ホソバヒメミソハギ


9月


シュウカイドウ


クズ


ハギの仲間(4種類)


秋咲きのアザミ(5種類)


アキノノゲシ


ニラ


ツリフネソウ


キンミズヒキ


ヒメジソ


アレチウリ


オオアレチノギク


イヌホオズキの仲間


秋のタデ科4姉妹(ミゾソバほか)


ヤマハッカ


ヤブマメ


ヤブタバコ


オクモミジハグマ


ノダケ


イシミカワ


コセンダングサの仲間(3種類)


メナモミ


ヒガンバナ


ハナタデ


キツネノマゴ


ヨモギ


エノキグサ


ウド


ノブキ


ナンバンハコベ


コバノカモメヅル


オオブタクサ


イボクサ


カシワバハグマ


アメリカタカサブロウ


カラスノゴマ


イヌコウジュ


ハシカグサ


コナギ


ヒナタイノコヅチ


ボントクタデ


ヒメクグ


カナムグラ


チヂミザサ


野菊の仲間(5種類)


アゼトウガラシ


チョウジタデ


アカバナ


マメアサガオ


レモンエゴマ


メハジキ


10月


キバナアキギリ


ナギナタコウジュ


イチビ


コウヤボウキ


セイタカアワダチソウ


カセンソウ


ヤクシソウ


アオミズ


イタドリ


アキノキリンソウ


クコ


マルバルコウソウ


イヌショウマ


11月・12月


リンドウ


オトコエシ


センブリ


キチジョウソウ


カンアオイ


自生種以外


2008年01月28日
XML
カテゴリ:狭山丘陵の四季
これ一体なんでしょう!?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示いただきたくお願いします。


これは何だ!?
これは何だ!? posted by (C)たけぽ


見た目は土の塊みたいです。木の枝にくっついています。
しかも、相当高いところにも。
それも、大きな木に相当の数です。

何年も狭山丘陵で遊んでますけど、初めて見ました。
もしかしたら、単に気付いていなかっただけかも知れませんが・・

この枝は、折れて落ちかかっていたのが他の枝に絡まっていたものです。
少し風でも吹こうものなら、きっと落ちてきていたでしょうに。


これは何だ!?その2
これは何だ!?その2 posted by (C)たけぽ


こちらは梢の高みにまとまってたくさん着いている様子です。
大きさは、10cmから15cmくらいのように見えました。

こんな木が、この近くにもう1本ありました。
あちこちの木ではなく、特定の木に集中して見られます。
う~む・・・

【追記】
ひろしさん、rongun2さん、ヒントを頂きありがとうございます。
「虫えい」で調べたところ、これはどうやら細菌類による「菌えい」のようです。
糸状菌などの影響でこぶが形成され、年々大きくなるそうです。
表面は粗く、内部は柔らかいという特徴があるとのことで、見た目の特徴は合致しています。

「菌えい」のできる場所は枝、茎、花、根と、どこにでもできるそうです。
rongun2さんのおっしゃる根の癌、それが枝にたくさん出来ているものということになります。
植物にとっては良くないもので、かといって一気に枯死してしまうようなものでもないようです。

この枝、落ちていてくれたらその場でばらしてみたんですが、残念です。

~~~~~~

今日は少し帰りが遅くなりました。
少々仕事が立て込んでまして、今週は残業続きになりそうです。
皆さんのところにご訪問することもままならないかも知れませんが、事情斟酌いただきますようお願いします。

仕事帰りに電車を降りると、空から冷たいものがチラチラと舞っていました。
この忙しいときに、積もるのだけはご勘弁です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月29日 00時09分24秒
コメント(28) | コメントを書く
[狭山丘陵の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   salut_chloe さん
まぁ、何なのでしょう?鳥のしわざ?それとも昆虫?全然わからなくてごめんなさい。気になりますねぇ。 (2008年01月28日 22時51分22秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   sage55 さん
うーん、これ狭山丘陵で見ましたよ。
どこで見たんだったかしら、北の方ですよね。
すみません私も気になっていて知りたいです。 (2008年01月28日 23時00分56秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   つゆ2 さん
こんばんわ^^)
雪ですか、、こちらは雨です

取り木の枯れたのかな、、?良く解りませんけど
面白いものですね^^なんなんだろう? (2008年01月28日 23時27分52秒)

こんばんは   ポジティブパパ2 さん
枝に巻きつけたようにくっついていますね。
一部分なので枝から出る樹液から出来たものでもなさそうですね。
そうすると動物が餌をくっつけたのでしょうか?
うーむ? (2008年01月28日 23時28分55秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   ひろし さん
「虫こぶ」の一種だと思います。

「虫こぶ(虫えい)」とは虫などから出される何らかの刺激によって、植物の一部の細胞が増殖したり肥大したりして、異常な形状になったものをさします。
この木が何かわかりづらいのですが、クヌギならば「クヌギエダイガフシ」という虫こぶで、「クヌギエダイガタマバチ」が形成者、ということです。

「虫こぶ」で検索すると、調べがつくと思います。 (2008年01月28日 23時30分06秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   rongun2 さん
 根に細菌によるこんな癌が出来るのは見たことがあります。これは枝なので違うかもしれませんが...。昆虫でこんなものを作るのは知りません。割ってみたら何か入っているかもしれませんね。 (2008年01月28日 23時47分58秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
salut_chloeさん
>まぁ、何なのでしょう?鳥のしわざ?それとも昆虫?全然わからなくてごめんなさい。気になりますねぇ。
-----
調べてみたところ、「菌えい」という瘤で、一種の植物ガンらしいです。
ほぼ同じ画像をネットで見つけました。
(2008年01月28日 23時54分58秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
sage55さん
>うーん、これ狭山丘陵で見ましたよ。
>どこで見たんだったかしら、北の方ですよね。
>すみません私も気になっていて知りたいです。
-----
ひろしさんからヒントを頂いて調べたところ、細菌などによる「菌えい」という瘤らしいです。
場所は北側の、博物館から外周道路を横切ってゲートをくぐって、坂を下りきったあたりです。
(2008年01月28日 23時56分47秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
つゆ2さん
>こんばんわ^^)
>雪ですか、、こちらは雨です

>取り木の枯れたのかな、、?良く解りませんけど
>面白いものですね^^なんなんだろう?
-----
そんなに寒くはないと思うんですが、小雪がちらついています。
これはどうやら「菌えい」というやつで、糸状菌などによって木自体が肥大化して瘤になっているようです。
植物にとってはいいものじゃないみたいですよ~。
(2008年01月29日 00時01分25秒)

Re:こんばんは(01/28)   たけぽ2001 さん
ポジティブパパ2さん
>枝に巻きつけたようにくっついていますね。
>一部分なので枝から出る樹液から出来たものでもなさそうですね。
>そうすると動物が餌をくっつけたのでしょうか?
>うーむ?
-----
本文に追記しました。
「菌えい」という細菌やウイルスに起因する一種の癌だそうです。
植物も癌になるんですね。びっくり。
中には食べられる菌えいもあるとか・・ちょっと遠慮します。
(2008年01月29日 00時13分49秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
ひろしさん
>「虫こぶ」の一種だと思います。

>「虫こぶ(虫えい)」とは虫などから出される何らかの刺激によって、植物の一部の細胞が増殖したり肥大したりして、異常な形状になったものをさします。
>この木が何かわかりづらいのですが、クヌギならば「クヌギエダイガフシ」という虫こぶで、「クヌギエダイガタマバチ」が形成者、ということです。

>「虫こぶ」で検索すると、調べがつくと思います。
-----
ありがとうございます。
虫こぶで検索して、どうやら「菌えい」であることが分かりました。
少なくとも見た目の特徴はぴったりです。
この木は何でしょうね、この辺はクヌギやコナラの多いところです。
そういえば虫こぶもたまに見かけますね。
今度は虫こぶも探してみようかと・・・でも芋虫は苦手なんですよ~。
(2008年01月29日 00時16分04秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
rongun2さん
> 根に細菌によるこんな癌が出来るのは見たことがあります。これは枝なので違うかもしれませんが...。昆虫でこんなものを作るのは知りません。割ってみたら何か入っているかもしれませんね。
-----
根だけでなく、植物のどこにでも出きるそうですよ。
おそらく、根にできるのも枝にできるのもほとんど同じものでしょう。
ありがとうございました。ひろしさんとrongun2さんのコメントが大きなヒントになりました。
(2008年01月29日 00時17分35秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   tawagoto-kbys さん
これは初めて見ました。
細菌類ですか。菌も奥深いですね。
かなり好奇心をかきたてられます。
あまり気持ちの良いものではなさそうですが...割ってみたい...。 (2008年01月29日 01時34分30秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   蘭ちゃん1026 さん
おはようございます!

面白いものですね。泥のかたまりみたい。
”菌えい”ということは生きてるんですね。 (2008年01月29日 08時18分00秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   チャメリー さん
こんな“お団子”見たことないです、人の手によるとも思えませんし、
自然って不思議な事が一杯ありますね。
寒い中、超ご多忙のご様子、ご自愛下さい。 (2008年01月29日 11時49分20秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   スイートタルト さん
すご~い!面白い!!
さすが、↑ご存知の方もいらっしゃって、勉強になります♪
虫が原因で、枝が異常形状化したもの!?なんですね~。
鳥の巣かと思っちゃいました。
ほぐして中身調べてみたいですね~~、ワクワク! (2008年01月29日 12時08分07秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   シーナ さん
こんにちは,たけぽさん。
もうみなさんのヒントでだいたいお解りのようですね。
これは,アグロバクテリウム属の細菌がつくりだした菌瘤(クラウンゴール)ではないでしょうか。
植物のガンの一種と考えてもよいものですが,
最近問題となっている遺伝子組み換え技術は,
この仲間の細菌の研究から生まれ,
研究者はノーベル賞を受賞しています。
身近な不思議から,世界的な発見があったよい例でなないでしょうか。
自然にはまだまだ尽きることのない不思議がいっぱいですね。
(2008年01月29日 15時18分45秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   トドオス さん
木の瘤は見ましたがこれは初めてです。
何か虫の巣のように見えますが。
誰かが教えてくれるでしょう。 (2008年01月29日 19時02分15秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
tawagoto-kbysさん
>これは初めて見ました。
>細菌類ですか。菌も奥深いですね。
>かなり好奇心をかきたてられます。
>あまり気持ちの良いものではなさそうですが...割ってみたい...。
-----
菌が原因で木が癌になるそうです。
なので、この瘤自体は木の組織そのものということです。
一旦誰がこんなことと思ったんですが、自然にできたものだったんですね。
それにしても、木も癌になるとは・・
(2008年01月29日 22時51分35秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
蘭ちゃん1026さん
>おはようございます!

>面白いものですね。泥のかたまりみたい。
>”菌えい”ということは生きてるんですね。
-----
見た目は土の団子です。
鳥か虫の仕業と思いました。
この瘤は、木自身ですから、生きているんですね。
(2008年01月29日 22時52分47秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
チャメリーさん
>こんな“お団子”見たことないです、人の手によるとも思えませんし、
>自然って不思議な事が一杯ありますね。
>寒い中、超ご多忙のご様子、ご自愛下さい。
-----
木の葉のないこの時期だからこそ気付いたんだと思います。
まだまだ知らないことだらけで、いつも勉強になります。
木の癌だそうですが、そんなに急に悪くなることもないみたいです。
(2008年01月29日 22時54分29秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
スイートタルトさん
>すご~い!面白い!!
>さすが、↑ご存知の方もいらっしゃって、勉強になります♪
>虫が原因で、枝が異常形状化したもの!?なんですね~。
>鳥の巣かと思っちゃいました。
>ほぐして中身調べてみたいですね~~、ワクワク!
-----
これは虫ではなく、細菌が原因だそうです。
一種の、木の癌だそうですよ。
ですから、木自身の細胞が異常に増殖して瘤になっているということですね。
私も最初は鳥か蜂の巣だと思いました。
(2008年01月29日 22時55分57秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
シーナさん
>こんにちは,たけぽさん。
>もうみなさんのヒントでだいたいお解りのようですね。
>これは,アグロバクテリウム属の細菌がつくりだした菌瘤(クラウンゴール)ではないでしょうか。
>植物のガンの一種と考えてもよいものですが,
>最近問題となっている遺伝子組み換え技術は,
>この仲間の細菌の研究から生まれ,
>研究者はノーベル賞を受賞しています。
>身近な不思議から,世界的な発見があったよい例でなないでしょうか。
>自然にはまだまだ尽きることのない不思議がいっぱいですね。
-----
なるほど、さすがはシーナさん、よくご存じですね。
何カ所かのサイトで見つけましたが、木の癌と記載されていました。
やはり科学は自然に学ぶというところが非常に大きいですね。
私も今回はとてもいい勉強になりました。
今年は、「虫えい」についても探してみようかと思っています。
(2008年01月29日 22時58分42秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
トドオスさん
>木の瘤は見ましたがこれは初めてです。
>何か虫の巣のように見えますが。
>誰かが教えてくれるでしょう。
-----
正体は「菌えい」という細菌に由来するものでした。
木の組織が異常に増殖して瘤になっているそうです。
まるで枝に泥団子がたくさん刺さっているようでしたよ。
(2008年01月29日 23時00分05秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   ☆彩★ さん
たけぽさん、おはようございます^^
木の癌なのですか~!
病気なのですね。。。
そう聞くと、なんだか見ているのがかわいそうになりますね。。。
すぐ枯れなくても・・・
どうすることもできないのでしょうかね。。。

お仕事お忙しいとのこと、お身体に気をつけてくださいね。。。 (2008年01月30日 08時02分50秒)

Re:木の枝に土の団子!?(01/28)   ひろし さん
さっそく今日、虫こぶを撮影してきて記事にしました。
TBさせていただきました。ご覧ください。 (2008年01月30日 21時03分19秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
☆彩★さん
>たけぽさん、おはようございます^^
>木の癌なのですか~!
>病気なのですね。。。
>そう聞くと、なんだか見ているのがかわいそうになりますね。。。
>すぐ枯れなくても・・・
>どうすることもできないのでしょうかね。。。

>お仕事お忙しいとのこと、お身体に気をつけてくださいね。。。
-----
細菌に由来する癌だということです。
木自身の組織が異常に増殖して腫瘍になっています。
見た目がまるで泥団子ですよ~。
重そうで、風が吹いたら折れてしまいそうですね。
対策は・・どうなんでしょう。
仕事、ちょっと切羽詰まってきました。体壊さないよう頑張ります。
(2008年01月30日 23時13分06秒)

Re[1]:木の枝に土の団子!?(01/28)   たけぽ2001 さん
ひろしさん
>さっそく今日、虫こぶを撮影してきて記事にしました。
>TBさせていただきました。ご覧ください。
-----
トラバできなくなってしまったようですみませんでした。
後ほど拝見いたします。
そういえば私も虫こぶの写真、いつぞや撮っていたはず・・
探して載せようと思います。
(2008年01月30日 23時14分11秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たけぽ2001

たけぽ2001

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

sumi2321@ Re:オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)(03/08) 画像ですが 今は 縮小しないで ダイレ…
hiroko@ アザミ 秋のアザミ特集を拝見しました。 狭山丘陵…
たけぽ2001@ Re[1]:オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)(03/08) 野の花2517さん >「お帰りなさい」でしょ…
野の花2517@ Re:オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)(03/08) 「お帰りなさい」でしょうか、「いらっし…
たけぽ2001@ Re[1]:オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)(03/08) himekyonさん >お久しぶりです。もう2年…

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

ナミアゲハの幼虫、… New! kororin912さん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

クロボシ大アマナ New! 春の小川7768さん

葛城山 ヤマツツジ sumi2321さん

写真で日記 武蔵REさん
Pure Heart ☆彩★さん
rarapo★ rarapo★さん
市民ランナーの花日記 ポジティブパパ1さん
ちょっといっぷく ハレバレさん

© Rakuten Group, Inc.