1378664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY DIARY

MY DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taku-yuki

taku-yuki

Calendar

Favorite Blog

あじさい散歩 New! りぃー子さん

window11にアップデ… New! 脱力主婦さん

今日は全員お休み New! Yのママ1413さん

野菜のお裾分け ~6… New! ♪ふぁど♪さん

デカ盛りチャレンジ… New! ぶどう^_^さん

お久しぶりです♪ しょこりんさん

青海 ー お台場 loveみゆきさん

Comments

 taku-yuki@ Re[1]:シロノワール 天空の抹茶(06/10) ぶどう^_^さん、こんにちは。 ぶどう^_^…
 taku-yuki@ Re[1]:車の修理(06/02) ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。 19…
 ぽぽんがぽんきち@ Re:車の修理(06/02) 19年ですか。長く乗っていますねぇ。 修理…
 ぶどう^_^@ Re:シロノワール 天空の抹茶(06/10) おはようございます! 天空の抹茶シロノワ…
 taku-yuki@ Re[1]:車の修理(06/02) ♪ふぁど♪さん、こんにちは。 >ドアノブ…
 ♪ふぁど♪@ Re:車の修理(06/02) ドアノブ、ひっぱったら取れること、ある…
 taku-yuki@ Re[1]:細かい不調(06/01) 脱力主婦さん、こんにちは。 歳はとりた…
 taku-yuki@ Re[1]:細かい不調(06/01) りぃー子さん、こんにちは。 教えていた…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Rakuten Card

Free Space

設定されていません。
2021年05月08日
XML
カテゴリ:実家
このGW、東京に住む妹が2年ぶりに実家の見回りに行ってくれる予定だったのですが
緊急事態宣言が出て、上から「必要最低限動くな」と言われたとのことでまたダメぷー
新年度の町内会費も払わなくてはいけないので、GWが明けたところで私が行ってきました。

実家は房総方面なので、見回りに行くのは観光客で道路が混雑する土日を避けてきました。
でももしかして今はそうでもないかも…と、はじめて土曜日に行きました車
前回使ったルートは、ほとんど渋滞はしなかったけれど、狭い道がちょっと大変でしたほえー
今回そこを迂回する道も教えてもらったので、再チャレンジ。
すると距離は4キロほど長いのですが、これまでの最速で到着することができました。
これからはこのルートにしようかな。

今回片付けていたら、私が父の日や誕生日などに送った手紙が出てきました。
ちゃんととっておいてくれたのですね涙ぽろり
中には私が25歳の頃、そろそろ結婚を…と焦ってきていた両親に
「最近では25歳は遅い方ではない」などと説得するような手紙や
親に勧められてお見合いした相手に断りを入れて欲しいという手紙など
すっかり忘れていたものが出てきてビックリしました。
でも意外ときちんとした文章を書いていて、
今の自分よりもしっかりしてるんじゃないの…なんて思ってしまいました^^;

もっとびっくりしたのは、私が生まれた時の電報が出てきたこと。
私が生まれた頃って、そんな時代びっくり
病院は母の実家がある数駅離れた町で、そこから父が出したようです。
受け取った祖母が外出中の祖父に残したであろう
「病院に行く」というメモも書かれていました。
みんなに見守られて生きてきたんだな…と感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月11日 09時00分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[実家] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:実家で発掘したもの(05/08)   京野なすけ さん
子どもが生まれたときのものは、捨てられないというより、
大切にとっておくということだったんでしょうね、
ご両親も。
電報、冠婚葬祭用しか使ったことがないから、
今となれば驚きですよね。

ほんと、戦後史めぐりができそうな実家の片付け・・・ですよね。

腹立たしい思いもしつつ、
誕生を皆に喜ばれて大切に育てられたことは事実で、
実家の周辺も含めて、
いろいろ気づくことも多いです、私も。 (2021年05月11日 10時16分52秒)

 Re:実家で発掘したもの(05/08)   ♪ふぁど♪ さん
ご両親、いろいろ大事に取っておかれてるんですね。
電報なんて、ほんとすごい。
昔を思い出すことは多々あっても、
出生時に思いを馳せることは、なかなかありませんから、
とてもいい機会になりましたね。 (2021年05月11日 10時25分53秒)

 Re[1]:実家で発掘したもの(05/08)   taku-yuki さん
京野なすけさん、こんにちは。

母に聞いたら、当時家に電話、あったんじゃないか…と言っていましたが
定かではありません。
もしかしたら、父が、電報を打てば記念に残ると思ったのかもしれません。

記録が好きな父なので、とにかくいろいろな物があります。
生まれた日の新聞とか、誕生直後は毎日写真も撮っていました。
(ほぼ同じ顔なのに^^;)
それだけ喜ばれ、大切に育てられたことに、感謝しなくてはならないですね。

>ほんと、戦後史めぐりができそうな実家の片付け・・・ですよね。

古い写真もたくさんあって、もしかしたら貴重な記録かもしれない…
とも思うのですが、どうしようもないので捨てている最中です(/o\) (2021年05月12日 22時16分49秒)

 Re[1]:実家で発掘したもの(05/08)   taku-yuki さん
♪ふぁど♪さん、こんにちは。

実家、本当にいろいろな物がまだまだあります。
それにしても電報で誕生を知らせるなんて、私ってそんな古い人間だったんだな~と驚きました。

前回行った時には私のへその緒と母子手帳も出てきました。
さらに今年92歳の父のへその緒まであったんですよ!
本当に物持ちがいいです。
その分片付けが大変なことになってるんですけどね^^;

こういうものが出てくると感慨に浸ってしまって片付けがはかどりません^^;
(2021年05月12日 22時20分56秒)


© Rakuten Group, Inc.