208489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らっぱ親父のひとり言

らっぱ親父のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

たまくながお

たまくながお

Comments

たまくながお@ Re:さくら まことさん そうですか 昨日の報道では、体育系入試だ…
さくら まこと@ Re:部活動無期限停止(01/15) おしゃるとうり選択肢は第三者には数多く…
たまくながお@ Re:ものぐさのそばさん ぼくも、ものぐさがなくなっては困るので…
ものぐさのそば@ Re:県立図書館の閲覧・貸し出し廃止(11/08) たまくさんに勧められて、ブログの書き方…
たまくながお@ Re:でじいかさん あまり知られてはいませんが、橋下の腰巾…
でじいか@ 採算重視? ムダな所から新しい発想は生まれる。とゆ…
たまくながお@ Re:AKAMINEさん 本当にお久しぶりです 良いことをしました…
AKAMINE@ ひさしぶりだねー! ラッパぱぱ!ひさしぶりーっ! 私ね。昨…
たまくながお@ Re:さくら まことさん コメントありがとうございます 民主党が復…
さくら まこと@ Re:クズだらけ(10/16) 復興の見通しも立っていない現状で、復興…

Favorite Blog

山の頂にある社 New! 新鮮美感@川島さん

ピンクレディー(ぱ… New! でじいかさん

6時になったら、ドラ… New! トムとジェリーさん

祐一郎さん来年「ケ… YYCafeさん

道すじを妄想してい… かわださやかさん

ジャズの神様の思し… 南浦猫麻呂さん
トロンボーン吹きて… totoro3926さん
Diary TrumpetKakkiyさん
うずらのひとりごと やまの うずらさん
リンゴマンのつれづ… リンゴマン7さん

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Freepage List

2007年08月07日
XML
カテゴリ:レッスンの話
コンクールって不思議です。

一人一人はとても上手なのに、金賞がとれなかったりする。

へたくそばかりが集まって、全国大会へ上り詰める。

もちろんそればかりじゃないと思うけれども、個々の実力とは関係ない場所で評価が決まったりもする。

賞を取れなかったために、自分は駄目だったと感じてしまう子供たちがいる。

絶対的な規準のあり得ない芸術、「音楽」に優劣をつけることの矛盾。

苦しいだけの部活動の中で、「音楽」に対する思いが薄れてゆく子供も少なくないはず。

毎年、「音」を「楽」しむ術を教えられなかったことに悔やみながら、それぞれの結果報告を待つ。



あなたは練習の中で何を得ることができましたか。

先生や仲間との絆を深めることができたのでしょうか。

必死に頑張った人、そうでなかった人、本当の金賞はあなた自身の中にあります。



思うような結果が得られなかった皆さんに心から「ごめんなさい」

目標が達成できた皆さんに心から「おめでとう」



また、来年も一緒に頑張ろうよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月07日 09時33分59秒
コメント(8) | コメントを書く
[レッスンの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:残念な報告をくれた皆様へ(08/07)   こみ202 さん
そのとおり。同感。 (2007年08月07日 09時12分59秒)

Re[1]:残念な報告をくれた皆様へ(08/07)   たまくながお さん
こみ202さん
>そのとおり。同感。
-----
ご賛同いただきありがとうございます。
でもこみさんはこれからですよね?
頑張ってください。
打ち上げの会場で変な親父がうろついていたら、僕だと思ってください。(冗談ですから) (2007年08月07日 09時32分40秒)

Re:残念な報告をくれた皆様へ(08/07)   tomamechan さん
「たかがコンクール、されどコンクール」

一生懸命やった結果は気にしないで、一生懸命やった過程を大事にしてください。

そして、音楽を始めた理由を思い出してください。

長い人生でいつか必ず役に立ちます。

たった1回のコンクールで音楽をあきらめないでほしい。

みんな、続けて欲しいなぁ~。
(2007年08月08日 19時30分52秒)

tomamdchanさんへ   たまくながお さん
頑張るって素晴らしいことだと、貴方のブログを見ていていつも思っています。
今晩からまた旅回りの僕ですが、楽しみながら頑張る術を教えることを、自分なりに模索してゆければと思っています。
暑さが続いていることだと思います。
ご自愛のほどお願い致します
(2007年08月08日 22時49分31秒)

頑張ることは楽しいですよ。   tomamechan さん
たまくながおさん。
おはようございます。

大人になるとどうしてもそれぞれの社会に属します。(職場・家庭・地域・・・)毎日、顔を合わせる人々。その中にはいろいろな人がいます。
そして、いろいろなことがあります。今の社会はストレス社会です。
日常の社会とは別に、もうひとつ自分だけの社会(居場所)を持っていればいいなぁ~と思っています。
僕の場合は、たまたま45歳でトランペットに出会った訳です。
音楽やっている人達って何か余裕を感じるんですよね~。行き急いでいないと言うか。人生楽しんでいらっしゃるなぁ~って感じですかね。
最近、特にそう思うようになってきました。

楽しければやればいい。楽しくなければ止めればいい。でも、ちょっと休んででもいいから、始めた時を思い出してほしいですね・・・。
きっと、音楽やりたくて始めたはずですから。(無理やり先輩になんてケースもあるでしょうけどね!それはそれで、楽しかったはずです。)

子供達へ。
「コンクールなんてあなたの人生の年表では、点でしかありません。続けることで、点が帯になり大きな財産になりますよ!」

体調はいいです。
ありがとうございます。
先生泣かせの生徒としては、日本一でしょう。
得意技は「脱線」ですから!(笑)
(2007年08月09日 09時12分07秒)

Re:残念な報告をくれた皆様へ(08/07)   かほりほのか さん
 そうですね・・・
音楽もそうですし、空手でもそうですし、すべてのこことって、・・・
 自分自身がせいいっぱいの力を出し切っていれば
花丸ではないでしょうか?
 わたしはそう思っているの
 悔いを残さない努力をしていれば
結果ではなく、努力するということが尊いんだと
思います^^
  (2007年08月10日 10時11分01秒)

Re:頑張ることは楽しいですよ。(08/07)   たまくながお さん
tomamechanさん
-----
コメントありがとうございます。
僕も脱線するくらい熱心な生徒を持ちたいものです。
頑張って脱線してください。

また、地方周りしていました。
返事が遅くてすみません。 (2007年08月13日 16時59分21秒)

Re[1]:残念な報告をくれた皆様へ(08/07)   たまくながお さん
かほりほのかさん
-----
メッセージありがとうございます。
努力・・・難しいことですね。
色々大変だとは思いますが、頑張ってくださいね。 (2007年08月13日 17時01分47秒)


© Rakuten Group, Inc.