4376045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年11月15日
XML
カテゴリ:お話したい購入品


お酒飲みの方にとって フラスコは
一度は持ってみたい と思うアイテム。
皆さん、それぞれ ご愛用となったフラスコを
「酒飲み」としての 必携品とする。
いや 山の話。
日頃持ち歩く人は ちょっと意味が違ってくる。

私は、アル中ではないが、
フラスコは、以前も 一部ご紹介させていただいた。
いとしのウイスキーボトル <フラスコ>
何故かたくさん持っている。
やはり酒飲みの因果か。 
持ち歩かないと 不安になることは ないけど。^^


中でも このフラスコ、
「ペン型」で 錫(ピュータ)製のもの。
ちょっと笑ってしまう。 

そこまで 入れ物の形を考えるか?
そこまでして いつでも飲みたいか?
そこまで 隠し持つとは 恥ずかしいか? 
をいっぺんに考えてしまう物。



大きさが、133mm 径20mm 73g(重い)
1オンス 28ccが入る。
ペンと 似たような長さ。(太いが。)
ピュータは重いが 威厳充分。

初め 山にはどうかとも思ったが
フラスコの方が重すぎて とても無理。
日頃の楽しみに使っている。

英国紳士の背広、 胸の内ポケットのほうが 似合いそうだ。
メーカー名がないので 勝手に英国製と思って使っている。
誰が考えたか。 どのような人のために作ったか。
使うと 実に貫禄がある。 チタンやステンレスなど
全く眼中にない という風の 威厳がある。

なぜか 愛着が持てるので 
ゆっくりした時間のある 旅のときなど 持参する。

これ一つで 思いをめぐらすことの出来る
不思議なフラスコ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月15日 20時23分24秒
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.