3164860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おばちゃんねる

おばちゃんねる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

timi1250

timi1250

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

横浜散歩 nori-1111さん

日々あれもこれもそ… 麦88さん
いつも笑顔を忘れず… 一琴619さん
2020年03月20日
XML
カテゴリ:健康・ダイエット

最初に余談から書いておくと、
手術の同意書をジェジュンのファイルに入れていったら(守ってもらえるかなとか運が上がるかなとか思って)(殊勝~)、受付の人に見られ、え?誰でしたっけ?好きなんですか?と言われ、ええライブもハイタッチも行きましたと言ったら、きゃ~~って感じで、ちょこっと親しくなった(笑)


変形性膝関節症が徐々に痛さが増し、ここ1年くらいでかなり悪化してきた。
左が主に悪かったけど、右膝も腫れてきていて、これは左をかばうので右まで、そして歩き方もかばうような歩き方をするので両方痛くなってきた状態。。
月一でずーっとヒアルロン酸注射に行ってたけど・・・
あれは、、、せいぜい効いても2~3日で、あとは毎日痛み止めの薬が欠かせない。
これは、同じく両膝が悪い上司も言っていて、その人は効かないからと注射やめたという。
しかし、歩き方は私と一緒で足が痛そうな歩き方をしている。
私も、仕事終わりの階段を降りるのが非常につらく、手すりを持たないと危ないので、みんながどいてくれる(苦笑)

となると、人工関節の手術があるけど、一応あれは65歳くらいから。そして、入院とリハビリに3カ月くらいかかるから、勤めているとちょっと考えてしまう。
なぜか65かというと、人工関節は20年くらいもつ。しかし、やり直しはできない。
なんで65からというと(もちろん若くても出来る)20年くらいもてば、まあそこそこ亡くなってるから・・ということらしい(ネット調べ)

近所で、両足とも人工関節にしたおばちゃんがいて、最初は調子がいいと言っていたけど、去年、足首の手術で3カ月入院してたとか。
私もこの冬は、足を曲げるのが痛くてこたつに入るのも嫌で、あぐらも掛けなくなってきたし、ほとんど椅子の生活。
人工関節になっても、正座ができるようになるわけではない。きちんと曲がらないから足首に来るんですと整体の先生が言っていた。
それじゃあ、できれば、メスを入れたくない。


というのもあって、私が行ってる整形外科は、APS療法というのをやっていて、もうずっとヒアルロン酸打ってるけどどうですかと、この手術を勧められた。
なぜ絶対やれと言わないかというと、、、保険が利かない。
最近はアスリートもこういうやり方で、手術をせずに治していくらしい。
整形と同時に、整体(カイロプラクティック?)も通っているけど、結構良くなっていて(左が)、そこの先生が次の段階に進んだほうが・・と言うことで、手術してみようかなと。。。

それを16日(月)受けてきた。ただし、片足だけ。
APS療法というのは、自分の血液を採って、それから血小板を抽出し、何か薬剤?を足して患部に注射する。血小板って再生能力があるから、それで治していこうという手術(入院はしない)
治るといっても、曲がっているのが直るわけじゃなく、悪いところを血小板で再生していくというもの。

まず、いつもの診察室でなく特別な個室に入れられ、看護師さんが50CCだったかな(もっとだったか?)、血を採った。
なんか、、いつもの看護師さん、緊張してたみたいで微妙に手が震えてた、気がする。
それを分離(抽出)する機械に入れるということで、奥のほうでシュンシュンと音が聞こえてきた。そして先生の「久しぶりだ」と言う声も聞こえた・・!

そして、台に寝かされ(一応手術)、まず溜まっている水を抜き(30くらい取れたって)、チュって注入して終わり。。
即帰れる。痛くはない。
ただし、1週間くらい家で安静にということで、明日金曜日まで休みを取った。
なんだかとんでもなく足が腫れる場合があるということを言われた。
確かに中で炎症と戦ってるんだから腫れるだろうけど、確かに夜になったら曲がらなかったから腫れてたし、微熱も出た。

火曜日、全くとは言えないけど、もう痛くない。それほど腫れなかった。
しかし、ほぼ何もせずゴロゴロしてたので、木曜にちょっと外に出てみたけど、身体が重い。。。
膝の調子はまあまあ。速効で良くなるとは思わないけど、この注射で2年はもつと言われたことを信じるしかない。。痛さもなくなるよというのを信じるしかない。

様子を見て、もう片方もやる予定。
保険きかないけど、これで数年でも調子よければ、痛くなく、普通に歩けるようになればと、決断した。
そのあと、どうするか。。またやるのか?若いうちのほうが、やはり血も元気だからとは言われた。

・・・上司も、わかる!膝のためならお金掛けるよねと言ってた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月20日 01時06分37秒
コメント(10) | コメントを書く
[健康・ダイエット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:APS療法(03/20)   麦88 さん
サラッと書いてるけど、手術は手術。
不安もあったでしょうね。
「歩く」は私たちの基本動作だから、取り戻せたら幸せよね〜
後遺症もなく、日々の辛さもなくなったらますますフットワークが軽くなるんじゃないかな(笑)
20年は長いよ!
お大事にぃ〜 (2020年03月20日 12時17分13秒)

Re[1]:APS療法(03/20)   timi1250 さん
麦88さんへ

ありがとう~~
自分のモノを自分に入れるんだから拒絶反応的なことはないんだけど、100%痛み等がなくなるとは限らないので、歩くのに支障がなければいいかなと思っています。
良くなったらまたウォーキングしたいし。

テレビのコラーゲン云々のCMで90のお婆さんが走ってる(走らされてる?)のをみると、はぁ~~すごいなって思う。
・・・逆に、こんな無理なことさせられて後で膝とか痛くならなかったんだろうかとか、本当にホントなのかな~?って思ってるけどね(苦笑) (2020年03月20日 14時57分32秒)

Re:APS療法(03/20)   minerin さん
timi様
変形性膝関節症 前から歩行とか長時間の立ち続けが辛いと言ってましたよね 階段は普通でも 怖いです 手すり捕まってましたが コロナV発生から 手摺り つり革は手袋して
私も薬局 医者代が増えてきました
体をうご (2020年03月20日 22時32分37秒)

Re:APS療法(03/20)   minerin さん
timi様
ごめんなさい 話が途中で 切れちゃいました?
私は体を動かす仕事なので 運動がわり 時々腰痛になりますが 大病しないで過ごせてます

今夜はFNSのジェジュンが優君と コラボするそうで楽しみです
公私ともに仲良しの様 ホカホカです
B rav a‼︎ のスペシャル版 5/6発売ですが5/1から順次店頭に並ぶそうです
今回は店頭予約してきます
ファイティン‼︎
(2020年03月21日 06時21分51秒)

Re[1]:APS療法(03/20)   timi1250 さん
minerinさんへ

わかるわかる。私なんてその月によっては医療費が食費と同じくらいになることがあって・・。
連日。医者の予約があり薬局に2日続けて行って苦笑い。今日も来た~みたいな。
今この時点で少し丈夫になっておかないと、もっと年取ったら大変。
minerinさん、元気で身体が動くうちが花です。頑張って働きましょう。

MV付きのは5月1日に発売なの?
それなら、6日の特典会?お渡し会?に間に合うじゃん!!ただし、当たらないとダメだけど。
どうも当たりそうにないからもういいかな~と思ってたけど、考えちゃう。。 (2020年03月21日 13時03分17秒)

Re[5]:APS療法(03/20)   minerin さん
timi1250さんへ
万が一ですが、当たったら 差し上げますね (^^) 私は2枚有るから(^。^) (2020年03月21日 17時09分15秒)

Re:APS療法(03/20)   SAMI さん
こんにちは~!

APS療法。。受けてみたんですね!今日で1週間ぐらいですかね!?
調子はどうですか?手術と言っても短時間で日帰りが出来るので今の医療技術の進化には本当に助かりますよね!

以前こちらにコメントしたと思いますが、私は先天性変形股関節症なんですが
掛かりつけのお医者さんが不思議に思うほどこの年齢まで順調で、旅行、犬の散歩等けっこう活動的でした。
悪化させてしまったのは自分のうっかりミスで、悪い姿勢でパソコンをしてしまったのが切っ掛けです      泣
いずれ治るだろうと甘くみてました!まさか6年も続くとは!しかも歩くのに激痛が!何をするにも不便で億劫なものです。


自分では骨の変形というより筋肉か靭帯の硬直のような感じるので、今の所は
人工股関節を薦められても考えていません。筋肉の血のめぐりやコリに効きそうな市販薬・サプリなどを見つけて服用してます。
お蔭さまで当初の頃よりは少しずつですが出来ることが増えて来てるかなぁと感じてますね。股関節もそうです!正座・体育座り・足を組めない・ぜったい特につまづきと転ぶのは禁止だそうです。けっこう制限があるみたいですね!それに偶然なのか?私の周りで人工関節の手術を受けた人達は痛みが取れないとか年数が経って痛みが出たとかが多くて。。。なので躊躇しちゃいます!
きっと相性なんだと思いますが!   苦笑

ヒアロサンの注射の効果は2~3日なんですか?
私の叔母も膝に痛みがあって月1で打ってもらってるけど初めてしりました!
本当に何をするのにも大事な場所なので凹みます。。。汗
でもtimiさんはお仕事もライブ・イベントも行けてるので失礼ながら
大した事ないんかなぁって却って羨ましく思ってました。。すみません!
お互い痛みから解放され充実した日常を遅れると良いです~お大事に
不謹慎ですがイベントが延期されてる間にAPSで回復すると良いですね!!

いつも長文ですみません!! (2020年03月22日 16時43分05秒)

Re[6]:APS療法(03/20)   timi1250 さん
minerinさんへ
そうか、minerinさん、カバーのほうのお渡し会も当たってたっけ?裏山~
私の周り、今回のは当たってる人が少ない(T_T)
私も頑張りますね。 (2020年03月23日 23時26分11秒)

Re[1]:APS療法(03/20)   timi1250 さん
SAMIさんへ
調子はですね~、まあいいほうです。いきなり痛みもなくなりってわけには行かないみたいで、徐々に効いてくる予定、らしいです。
今は、水も抜いたので動きが軽くなってるのもあるかもしれない。
いや、効いてくれなきゃ困るんです。結構なお金かかってますから(^_^;)
ただ、やった右足が痛みが和らいでるのに対し、痛い左がより痛く感じられて、つらいです。

私の同級生も2人、股関節の手術してますよ。相当痛いらしいですね。
メスを入れるってやっぱりやりたくないですね。できれば、手術なしで直せたらいいですよね。

ライブでもスタンディングはだんだん厳しくなってきました。ジェジュンが喋ってるときとか座っちゃったり、椅子にもたれてます。
特に都会はとにかく歩く。とにかく階段。きついです。
ライブでも、杖つきながらの私よりお姉さんもいるし、私より若くても杖ついている人もいるから、見かけると、あーお仲間かなーと思っています。膝というより股関節かな。

まあ、ライブのためだけでなく、自分が運動できるようになることも大切なので、効果が出るといいと思っています。 (2020年03月23日 23時51分49秒)

Re[2]:APS療法(03/20)   SAMI さん
timi1250さんへ

こんにちは~! お返事ありがとうございま~す!
分かります~!私も他の所の痛みがあった時、鎮痛剤を打ってもらったんですが今度は違う所の痛みが強く感じたことがありました~ ^^;
ある意味、治療してない方の痛みを強く感じるという事は、それだけAPSの効果があったという事ですかね~次はもう片方の右足ですかね!?
それから煩わしい痛みから解放されるなら多少お金が掛かっても痛みには勝てないので試しちゃいますね~たとえ効果が2年でも毎日の痛みよりマシです!

私も気になったのでネットでAPS療法の事を少し調べてみたんですが。。。
股関節は対象外みたいな事が書いてあって残念です~><
手術は入院・リハビリなど考えると大がかりなので勇気が必要ですよ~!
何より心の負担が大きいです~なので注射で済むなら本当に助かりますね^^
とにかく痛みがあるのが大問題ですよね!!
これからの季節!少しでも気持ち良く過ごしたいですね ^^ (2020年03月25日 13時37分35秒)


© Rakuten Group, Inc.