31283297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2021年12月09日
XML
カテゴリ:ドラマ系の感想
「1948」
内容
12月24日。安子(上白石萌音)とるい(中野翠咲)は、
ラジオから流れる英語会話を聞いていた。すると、るいが。。。。

安子が、おはぎを売り歩くが、売れ行きが良くなかった。
進駐軍の兵士たちが、子供たちにお菓子を配っていたのだ。
そんなとき、先日の将校のロバート(村雨辰剛)から声をかけられる。
そしてロバートに、オフィスへと招かれ。。。

敬称略


先ず、一緒にラジオ。

演出的にも、“流れ”も含め、良い感じだったが。

やはり、“今作の肝”のひとつなのだから、

最低限描くべき“親子のやりとり”が、有ったのはいいことだろう。

まぁ。話の内容が内容なのは、引っかかりを覚えますが。


確かに、

仕方ないと言えば、仕方ないのだが。

“敵の”。。。は、理解できなくも無いし。

ただ。逆に、気になるのだ。

そこに言及するならば、

“稔が。。。”“雉真の子が。。。”というならば、

もっと、“そういうのが見える描写”が必要では?と。

時間が足りないのも理解するが。

でも、るいと女中が話をする時間は、長く使っているわけだし。

美都里が、床に伏せている。。。と見えなくも無いが。

でもやはり、“関係性”の描写は、“ドラマの基本”で有るわけで。

回想や、思い出話や、トラブル発生なども

“ドラマ”としては、大切なことだろうが。

基本中の基本の“描かなければならないこと”を、

先ず、徹底的に描いた後に、それらは、描けと言うことだ。


例えば、今回も登場した行商する姿。

不必要とは言わないが、サンタの描写も含め、

ナレーションで出来ることだ。

同じようなことは、

今回の、安子とロバートの会話でも、言える。

これ“土曜版”で、どこまで残します?

ほぼ全削除では無いのか?

実際問題。

細かいことで言えば、

今週になってから、“間を取り過ぎている”場面が、多々あるのだ。

内容は、薄っぺらなのに。


それこそ、今回のロバートとの再会なんて、

花売りのトラブルの直後に、盛り込むことも出来るよね?

そう。極論を言えば、今回が月曜か、火曜でも、成立するのである。


脚本が。。。も分かるけど。それはそれだ。

今後、どういう展開になるかは、分かりませんが。

今週の台本以降も、少なくとも数ヶ月は終わっているはずだ。

そこから逆算すれば、

どこを強調すべきかは、火を見るより明らかでは?

今回。。。いや、今週の描いていること。

これ、どれ。。。必要ですか?


印象では、今週。

 岡山へ帰ってきて、行商で将校に会う。

ただ、それだけしか、描いてないですよね?

それを、繰り返して描いているだけだよね??

“ドラマ”としては、ある程度は、理解するけど。

さすがに。。。。。


先週は、詰め込みすぎていたので“土曜版”が、心配だったが。

今週は、薄っぺらすぎて“土曜版”が、心配である。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7048.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月09日 07時52分51秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.