101522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれつれ

つれつれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

堀井***@ ご覧にならないでしょうか はじめまして。 ともぞうさんがおそらく卒…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

Author Un… ゆ り ぞ おさん
kyochi ca… キョチさん
寄道大熊猫 myenomuraさん
気まま韓国ドラマ・… *KYOKO*さん
パブリックシアター CHA茶ジェントルマンさん

Freepage List

Profile

*ともぞう*

*ともぞう*

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.06.08
XML
カテゴリ:芸風リセット
Kさんより、ワサンボンロールなるロールケーキを教わる。
カノーショージュアンのワサンボンロール。
ワサンボン、いつもながら石鹸のような語感だと思っていたところ
立ち寄った百貨店にあったので購入。
「叶匠寿庵の和三盆ロール」
こう書くとサボンとは程遠い。
物の名を正しく得ることは把握の第一歩だ。

家にて切り分け早速食す。
和三盆といえば、これまで押し菓子のイメージしかなかった。
そこにあるのは細やかな砂糖のみっしり詰まった味覚。
それでいて口の中でするっと溶け、と同時にするっと解ける。
よってこの和三盆ロールにも
軽やかな甘さを期待したものであった。

口に入れた和三盆ロールは
意外と密度が重かった。
粒子の繊細なものは水分を引き寄せやすいのだろうか。
生地はしっとりと湿っている。
中のクリームは餡子の風味。
餡+生クリームといえばクリームあんぱん、という貧困なイメージしかなかったが
混ぜ合わせると意外なほどに品が良い。
うすむらさきのクリームの中心に少量の小豆粒。
最後に口に残るこの小豆粒が強く和を主張する。
これは紛れもなく、和の菓子だ。

today I image a commentator about cake culture, Japanese and Western cake culture.







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.08 23:56:50
コメント(8) | コメントを書く
[芸風リセット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.