199184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

guinn's  booze ...in a mellow tone

guinn's booze ...in a mellow tone

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

guin.yam

guin.yam

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Comments

guinn@ およっ! あっ、かずみちゃんだ! ひさしぶり~。…
かずみ@ 久しぶり! たまたま見つけちゃいました! またライ…
ちゅん☆8823@ Re:春夏冬二升五合。(10/17) 先日、笹塚のおすし屋さんで「春夏冬二升…
guin.yam@ オツカレした! マサカズさま ひさびさだったけど、変わ…
マサカズ@ お疲れさまでした 遅くなりましたけどお疲れさまでした。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 12, 2007
XML
カテゴリ:
 世界的鍵盤奏者Joe Zawinul(ジョー・ザビヌル)が故郷ウィーンで11日朝亡くなった。75歳。さっき友達の日記で知った。
 つい最近まで精力的にレコーディングやライブをしていた人だけに、驚きも大きい。数週間前に入院したというニュースも耳にはしていたのだけれど。このところ日本の中高年男性向け雑誌の表紙もレギュラーで飾ったりしていたので、ミュージシャンであることは知らなくても顔はみたことあるという人も多いのではないかな。
 僕にとってジョーザビヌルといえば、やはりウェザー・リポート。マイルスバンド時代の盟友ウェイン・ショーターと結成したグループ。70年代以降のジャズ界を牽引したバンドといってよいでしょう。僕がリアルタイムで触れられたのはべーシスト、ジャコ・パストリアスらが退団してビクター・ベイリーら若手に世代交代する前後あたりから。その数年後からは自己のバンド"Weather Update"、そして"The Zawinul Syndicate"を率いて、常に第一線で活躍してきた。最新のテクノロジーと最強のミュージシャンを擁して繰り広げる音楽は、スケールが大きく強靭で美しい無国籍サウンド。つい数年前にみたBlue Note Tokyoでのライブは予想を超えたパワフルさで、リズムとフレーズの洪水に圧倒された。まだまだその音楽は深化しつづけるんだろうなと思っていたところに届いた訃報だった。音楽界やリスナーに与える喪失感は大きい。
 ウェザーのレコードは実家にある。今は、彼が60年代に在籍していたキャノンボール・アダレイ(sax)のアルバムを聴いている。曲はもちろんザビヌルの名を初めて世に知らしめた大ヒット曲"Mercy,Mercy,Mercy"。音楽の都ウィーン出身で、クラシック音楽家としての顔も持つ彼だが、作る曲はかなりファンキーなものもあった。
 おもては雷をともなった豪雨だけど、Joe Zawinulさん、天上で安らかに眠ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 12, 2007 05:37:08 AM
コメント(4) | コメントを書く
[音] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.