日曜日は珍しく深夜まで(午前一時くらい)まで起きていました。
当然のことながら選挙の結果を見るためです。
あまりにも衝撃的な結果にとりあえずほとんどの議席が
確定するまで、寝れませんでした。
午後8時30分ごろ、私は外出していました。
その時点で見た選挙速報にビックリ仰天!
自民40民主180
18の間違いでは???
そんなにすぐに票が開くはずがない???
しかし、杞憂ではありません、
帰ってからテレビにかじりついていました。
私の頭によぎったのは・・・
「勝ちすぎ」
4年前の郵政選挙の時もそうでした。
「自衛隊の海外派遣」
「郵政事業の民営化の是非」
この二つはどう見ても、米国追従で戦争への道を歩む方向。
しかも
「参議院で否決されたことに対して衆議院を解散する」
という憲政の常道に反する暴挙。
自民公明は絶対に勝たしてはならない、はずが・・・
自民は単独過半数を上回り、
公明とあわせて330議席に迫る勝利???
今回は政権交代は不可避。
自公政権には退場していただきたい。
一方で民主党に政権を渡すことに一抹の不安が・・・
対米戦略を見直してくれるのはありがたい。
しかし、アジア重視の戦略は困る。
なぜならアジア重視といっても、
重視しているのは中韓朝だけ・・・
せっかく米国の支配から離れても中韓朝に
占領されるのは困る。
民主党の鼻差勝ちで、政権交代というのがベストでは?
そんな思いで第三極に投票した私ですが、
開票が始まってからは、民主党の異常な当選に
一転自民党を応援する破目に(;一_一)
大物自民党議員も次々落選。
町村・伊吹・山拓ら派閥領袖も小選挙区で落選。
ひどいのは岐阜一区、現役閣僚で総裁候補とも言われる
野田聖子を落とすなよ!
最終結果は自民119民主308で前回とほぼ逆転。
新人が激しい選挙戦を戦うのは止むを得ませんが、
それなりに実績のある政治家まで落選するのは
いかがなものか?
政治家が自分の選挙の当落のことばかり考え始めると、
短い間に実績を残そうと目先の利益に走りやすくなります。
長期的展望で政治を考えられないので、とりあえず4年間だけ
持たせようとバラマキ行政をして、次の政権に
借金を残すようなスタイルになってしまうのでは?
自民党初代総裁の鳩山一郎は小選挙区を導入しようとして
失敗しましたが、孫の鳩山由紀夫がその小選挙区制度によって
自民党を追い込んでしまったのは不思議な縁と
いえるかもしれません。
特定の党が圧勝するようなシステムは日本の風土に
合わないでしょう。
昔の中選挙区制度に戻して欲しいですね!
そういえば、
タッチ・オブ・グローリー?の二人は当選しました。
郷里から国会議員が出たのはうれしいです。
こうなったら、とりあえず、自民党政権の闇の部分を
明らかにしてほしいです。
米国債をどれだけ買わされているのか?
米軍基地関連でどれだけ日本政府は支出しているのか?
検索しても出てきません。
そして、民主党には対米戦略の徹底的な見直しを
期待したいです。
出来れば日本を戦争に巻き込む日米安保条約の破棄から
米軍基地の撤去までやってほしいところです。
それと600兆ともいわれる米国債を売り払って欲しい。
対米戦略を見直さないとマニュフェストの財源が
出てこないでしょう。
ただ、一方で外国人の地方参政権には反対です。
過疎地には大量に移住した外国人によって
議会が乗っ取られる危険があります。
外国人参政権に反対する会・公式サイト
対馬などのように今でさえ、
韓国に占領されかかっているような場所では、
完全に制圧されてしまいます。
事実、オランダでは外国人参政権のために国家が
分裂の危機になっていると言います。
ただ、それ以前に、民主党は社民党・国民新党と
連立というのですが、出来るんでしょうか?
旧社会党の内、現実路線をとれる議員が民主党、
非現実な理想論を主張する勢力が社民党に残った
いう気がするんですが・・・
マニフェストのバラマキが高いものに付かなければいいと、
考えている次第です。
そういえば、今回の選挙で公明党は小選挙区の候補者全員
落選しました。
自民党小泉政権を支えて国民を苦しめた報いですね。
そうはイカンザキが復活するんでしょうか?
あと、共産党!
志位和夫は小選挙区出んのかい?
千葉九区で正々堂々戦って、負けたら比例区当選すべきでは?
負ける前から戦わんというのは無し。
気合が足りませんね!
人気ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
↓