6355667 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年02月15日
XML
カテゴリ:ホテル宿泊
忙しくて日数が空いてしまいましたが、先日いった山形蔵王スキーの続きです。
宿泊先「蔵王国際ホテル」の夜!

前回も書きましたが今回はスマホで撮影したのでサイズや画質がまちまちです。

一風呂さっと浴びて、お食事ごはんビール
ホテルご自慢の「蔵王山懐膳」を頂きましたちょき

rblog-20140215213835-03.png

先付&食前酒カクテル
食前酒は地元のワインで、これがまた旨いダッシュ
別注もできましたが、結構なお値段のワインでした雫


rblog-20140215213834-02.png

お造り。
造里のオレンジ色のお魚はニジマスだったかベニマスだったかです。最近では、山の宿では、お造りに定番のマグロではなく川の魚(内水面の魚)を取り入れる宿が増えてきました。中心の白身は鯉でした。
ちなみに、こんにゃくみたいなのは何と「コラーゲン」。
コラーゲンの千切りをつまにしているのは見たことがありますが、「コラーゲンのお造り」は初めて見ましたスマイル

この他懐石でいろいろ出ましたが抜粋して。。。

rblog-20140215213833-01.png
rblog-20140215213832-00.png

山形牛の陶板焼き。あいにく「米沢牛」ではなく「山形牛」なんですが(予約時に承知済み)、なんと5切れもあって満足目がハート
そして、山形の名物「芋煮」。内陸部(村山)なので、里芋と牛肉を用い、スープは醤油です。
この「芋煮」は結構おなかに溜まるメニューですが、同時にお食事としてこれまた山形名物「そば」と、「はえぬき」のご飯。
もうおなか一杯ですショック(ビールを2杯も飲んだからか?)

ちなみに地酒は、男山酒造とこのホテルのコラボ品「吟醸酒 八右衛門」を注文。


2014蔵王 15.JPG

デザート。もはや追い打ちです(笑)

満腹満腹!

部屋に戻ってTVでオリンピックを見つつ一息。
その後寝る前にもう一度風呂へ参りました。
以下、次回!

※この記事には、あとで追記します
 



3館はグループ

宿泊者は
湯めぐりできます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月16日 02時34分06秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.