1667946 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

むむむぽん@ Re[1]:スマホデビュー(06/02) 藻緯羅さんへ ガラケーもいつサービス停…
藻緯羅@ Re:スマホデビュー(06/02) 藻緯羅は、乗り換えさせられました。 ソフ…
むむむぽん@ Re[1]:無限プチプチ(05/30) 藻緯羅さんへ そういわれると頑丈になっ…
藻緯羅@ Re:無限プチプチ(05/30) 20世紀時代は、ストレス解消になると、 …
むむむぽん@ Re[1]:塩の結晶(05/29) 藻緯羅さんへ やりようによっては透明な…
2009.04.15
XML
カテゴリ:雑記
ハチの巣を発見しました。
何度も同じ種類のハチをベランダで見かけていたので,用心しながら網戸の上のサッシを見ると小さな巣をつくっているハチを発見しました。

bee

種類を調べるとどうやら色からセグロアシナガバチということがわかりました。
あまり攻撃性はないようです。
でもいきなり現れたらびっくりするので対処法を検索しました。
すると,業者に頼むのが一番安全らしいですが,自治体によっては自費で頼む必要がありそうです。
自分で駆除するにはハエやゴキブリ駆除用スプレーを巣に吹きかけるとかいてありました。
ポイントは途中でやめないで,ハチがポトポト落ちるまで吹きかけ続けることだそうです。

さっそく実践してみました。
1匹しかいないので余裕だと思ってたらなかなか巣から落ちませんでした。
10秒近く吹きかけ続けていたら観念して飛び去っていきました。
それでもポトリとは落ちませんでした。
女王蜂だったかな。。

ハチがいなくなった小さな巣は周りにハチがいないことを確認しながら棒でこそぎ落しました。

これで来なくなればいいなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.15 00:15:11
コメント(6) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.