1650885 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

aki@ Re:子ども食堂(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
むむむぽん@ Re[1]:成績登録(01/20) 藻緯羅さんへ 体調管理も含めある意味自…
藻緯羅@ Re:成績登録(01/20) さまざまな救済措置がとられるようになっ…
むむむぽん@ Re[1]:焼き菓子(12/25) 藻緯羅さんへ まったくもってその通りで…
藻緯羅@ Re:焼き菓子(12/25) 教え子からの声かけは、教師冥利。
2015.10.02
XML

かつて団塊世代が東京圏にあふれ、郊外に大量の住宅が建てられた。
それが今や、人口減少社会へと転じ、ゆくゆくは40%が空き家になるという予測も出ている。
そうなれば、東京の随所にもゴーストタウンが現れるだろう。
長年ローンを払い続けて手に入れたマイホームも、資産価値のない「クズ物件」となってしまう。
日本の都市は、他にもさまざまな問題をはらんでいる。
居場所のない中高年、結婚しない若者、単身世帯の増加…。
とくに首都圏では、それらが大量に発生する。
これから郊外はどうなる?住むべき街とは?不動産を最大限に活用するには?独自の意識調査などをもとに、これからの東京の都市、郊外のあり方を提言する。



郊外論の行方を左右するのは,団塊ジュニア世代がどこに住まうかです。
本書では,カルチャースタディーズ研究所などが,男女20~69歳の5,932人(埼玉,千葉,東京,神奈川および茨城県の一部在住者)を対象に行ったインターネット調査によっています。

団塊ジュニア世代が東京圏のどこに住んでいるかについてまとめると,
1.未婚で,所得が比較的低いものは,郊外を中心とした親元の家に同居を続けている。
2.未婚で,所得が比較的高いもの,あるいは既婚で子どもがいない夫婦は,23区内の都心部から西南部にかけての,比較的ブランド性の高い地域に住む。
3.既婚で子どもがいる,所得が一般的な世帯は,東京スカイツリーライン沿線や千葉ニュータウン方面などの大衆的な郊外住宅地に住む。
4.既婚で子どもがいる,比較的裕福な世帯は,23区内の西南部,またさらにその西南の東急田園都市線沿線にかけての,比較的ブランド性の高い地域に住む。

所得の階層によって,明確に住むエリアが分かれています。
居住地域への指向性は,それぞれのエリアのブランディングを行う私鉄系不動産会社の戦略によるところが大きいと感じます。
特に,東急田園都市線は,明確に高所得の若いファミリー層にターゲットを絞った都市開発を行っていて,そのことがアンケートにも表れているようでした。
引っ越し前に,武蔵小杉の再開発を目の当たりにしてその勢いを感じました。
JR南武線や横須賀線も乗り入れており,乗り換えの結節点としての地の利もあります。

それ以外の郊外では,自分のライフスタイルで住む地域を選ぶ時代になると指摘しています。
都心のタワーマンション,世田谷・目黒でコーポラティブハウス,さいたま市の自宅でSOHO,下町でアーティストインレジデンス,都心でシェアハウス,地方でロハスな暮らしなど
最後は,郊外の中で選ばれない地域では,空き家が増えていくとして,コミュニティのために再生する方法を提示しています。
かなり大胆な予測もありますが,不動産価格などを見ていると,だいたいはあてはまるのかもしれません。
郊外論が一筋縄では語れない理由がそこにはあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.02 07:11:58
コメント(0) | コメントを書く
[音楽・テレビ・映画・小説] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.