2994587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 24, 2018
XML
カテゴリ:ジョグ&スケッチ
​​​​​​​秋の熊野古道、浜松国際ピアノコンクール本選_ story (4369)2018.11.24​

In the excitement of B.Smetana's "my fatherland(Má Vlast)", I began packing for Kumanokodo-pilgrim road. Backpack became full of clothing as Germanic big migration against cold weather and  for attendance to the Hamamatsu International Piano Competition 

スメタナ「わが祖国」の興奮がさめやらない中、月曜日には熊野古道出発の荷造りを始めた。南紀への旅であるが気温は18℃~10℃と変動するため防寒対策も必要でありウィスキーの差し入れやコッヘルなどの湯沸かしセットや、帰りに立ち寄る浜松国際ピアノコンクール出席のための服装などと民族大移動のような旅装となってしまった。

■今週の1枚
Doshi river's Autumn leaves(夫婦園の道志川 2018.10.3(水))


​谷間に紅葉した木々が光を受け輝いていた。​

​​
目次

徒然の記その1 スメタナ連作交響詩「わが祖国」全曲演奏
徒然の記その2 浜松国際ピアノンコンクール 本選へ 

徒然の記その3 晩秋の熊野路 
徒然の記その4 熊野古道・中辺路1日目
徒然の記その5 熊野古道・中辺路2日目
徒然の記その6 熊野古道・中辺路3日目 Dual Pilgrim
徒然の記その7 熊野古道・中辺路4日目 水の熊野古道
徒然の記その8 孫たち3人 わが家に泊まる 


徒然の記その1 スメタナ連作交響詩「わが祖国」全曲演奏 2018.11.18(日)
■市民響の第78回定演が大盛況のもとに幕を閉じた。燃え尽き症候群のような形でふらふらと黄昏の府中をさまよった。レセプション会場を後に、毎度の「花の宴」へ。いつもcamino仲間が待っていてくれるのである。全曲を生で聴くのは初めてだという。プログラムの解説を読んだりして曲を楽しんでくれたようである。
 プラハでは1946年以来スメタナの命日である5月12日に始まる春の音楽祭で毎回演奏される曲である。冒頭の、ハープ2台が奏でる美しい吟遊詩人のメロディーはオケ全員も魅了され聞き入ったほどである。この主題が全曲を通じて現れるので壮大なオペラを見ているような感じであった。
 6ヶ月にも及ぶ長い練習期間も、実際の演奏ではあっという間に終わってしまったというのが正直な感想である。チェコフィルが使っていた楽譜を参考に、手直しがあり、手書きの譜面による読み替えの場所もあったりして当初は当惑もあったが、パート譜面の作り直しを数回行って最終の冊子に完成させたり、分厚いスコアを読み通して曲を理解したり、今までの曲ではなかった新たな作業も楽しい思い出となった。​​

 翌々日からの熊野古道中辺路の旅の期間ずっとこの音楽が鳴っていた。小生にはそれほど影響を及ぼした曲であった。聴きに来てくださった多くの方々へも感謝したい。

徒然の記その2 浜松国際ピアノンコンクール 本選へ。2018.11.20(火)
​■​
Finalistは6名となり、23(金)、24(土)の2日間でピアノ協奏曲を演奏する。

内訳は、日本4、韓国1、トルコ1  計6名

姓名で示すと・・

10 ジャン・チャクムルCAKMUR Canトルコ 11/24 15:55 リスト P1 124

22 今田 篤IMADA Atsushi  11/24  14:00 チャイコフスキー P1 op.23

41 イ・ヒョクHyuk LEE韓国  11/24 14:55 ラフマニノフ P3 op.30

50 務川 慧悟MUKAWA Keigo 11/23  18:00 プロコフィエフ P3 op.26

79 牛田智大USHIDA Tomoharu 11/23  20:00 ラフマニノフ P2 op.18

90 安並 貴史YASUNAMI Takash 11/23 18:50 ブラームスP2 op.83

 このうちの本選2日目24(土)を浜松で聴くために、熊野古道の帰りに浜松に立ち寄った。
実は、オケのGP(11/17(土))の最中、Semi-Finalistが発表されていた。日本5、ロシア2、韓国2、中国1、トルコ1、アメリカ1の計12名で、19(月)、20(火)の2日間で室内楽を含むピアノ曲を演奏する。

​​​2次予選での課題曲であった委嘱作品「SACRIFICE」作曲家の佐々木冬彦さんからは、アジア人のメンタリティーにシンパシー(sympathy;共感・共鳴)を感じたとのコメントがあった。6割強の合格者がアジア人であったのはこの作品への感じ方が影響したのかもしれない。 
 本選会場では聴衆賞投票券が配られ最も良いと思った演奏者に投票できる。演奏終了後数時間で優勝者が決まる。2200人入りの大ホールは満席。すごい熱気である。
 コンクールの様子は来年1月中旬にNHK BSプレミアムで放映される。そのクルーが撮影に来ていた。本日1番目のチャイコP1は超絶技巧が40分も続くコンテスターにとっては過酷な選曲であるが、感動的な演奏であった。2番目のラフマニノフ P3は盛り上げ方がうまく、本日で一番よかったのではないだろうか。3番目のリストP1は25分と短くあっと言うままに終わってしまった。しかし会場からは万雷の拍手。(1,2,3選からの総合評価で1位を獲得した。) 演奏者のジャン・チャクムルCAKMUR Canは20歳の気鋭のピアニストである。鉄棒のような細い脚の持ち主にこれほどのエネルギーが備わっていたのかと驚愕した。18:00に予定された発表を待たずに帰途に着く。

家に帰ったら下記結果となっていた。
第1位、札幌市長賞、室内楽賞・・10 ジャン・チャクムル CAKMUR Can トルコ
第2位、ワルシャワ市長賞、聴衆賞・・79 牛田智大 USHIDA Tomoharu 日本
第3位・・41 イ・ヒョク Hyuk LEE 韓国
第4位・・22 今田 篤 IMADA Atsushi 日本
第5位・・50 務川 慧悟 MUKAWA Keigo 日本
第6位・・90 安並 貴史 YASUNAMI Takash 日本
日本人作品最優秀演奏賞・・78 梅田 智也 UMEDA Tomoya
奨励賞・・21 アンドレイ・イリューシキン ILIUSHKIN Andrei ロシア


徒然の記その3 晩秋の熊野路 2018.11.20(火)~23(金)​​

■熊野古道・中辺路(なかへち)を滝尻から熊野本宮まで37kmを3泊2日半という行程で7人が挑戦した。この絵日記blogでは準備までの作業や苦労を綴る。
 まず台風の影響でう回路が数か所設けられているため田辺市のHPのイラスト図面から、正確な場所を割り出す作業に相当時間を取られる。こちらは1万分の一以下の詳細図面(地理院の電子版)から道を割り出しているのにかかわらず、イラスト図面ではなかなか場所を特定できない悩みがあった。
昭文堂の山と高原地図「高野山・熊野古道」は、8万分の1という信じられないほど広範囲の地図で、熊野古道の全貌を納め過ぎて、詳細がさっぱり掴めない。
 1.カシミール3Dの中に入っている地理院地図の山道をディジタイザーで正確にトレースしていく。3日の行程を日付毎に3本トレースをし、それをkmlファイルで、Dropboxに保存する。
 2.タブレットにあるオフラインmapアプリ:Geographica、Maps.MeのそれぞれにkmlファイルをDropboxからダウンロードする。
 3.レジュメを作成・・カシミール3Dでトレースした地図を拡大し、1万分の1くらいサイズとして、行程分をスクリーンコピーし、Wordに貼り付けていく。
 4.参加者にはあらかじめこのレジュメをmessenger、メールなどで配信。予習しておいてもらう。

紀伊田辺12:30の現地集合としたが、参加者の半分は、夜行バスで早々と7時には到着してしまっている。その他は前日大阪泊や名古屋泊から、当日新幹線で、或いは白浜空港から という形で三々五々参集した。
 1日目・・熊野古道・中辺路・・・紀伊田辺→バス→滝尻→徒歩→高原
 2日目・・熊野古道・中辺路・・・高原→徒歩→継桜
 3日目・・熊野古道・中辺路・・・継桜→徒歩→熊野本宮→バス→湯峰温泉
 4日目・・熊野古道・水の熊野古道・・湯の峰温泉→瀞八丁→新宮・・・帰途。
 熊野古道・中辺路のコースは朝から滝尻を登ったほうが確実に3日間が取れ良かったのではないかと思うが、逆に夜行バスという手段に固定してしまうこととなり今回のような集まり方のバリエーションは生まれなかったであろう。1人旅行と違い難しい所である。



​徒然の記その4 熊野古道・中辺路1日目 2018.11.20(火)​
■紀伊田辺12:50→バス→13:38 滝尻・・・→高原熊野神社 4.2km 宿:囲炉裏の宿 天空のさと山

築20年という比較的新しい民家
一軒丸々(6DK)を借り切っての素敵な夜を過ごした。北西に面した山の上で標高はおよそ300m。朝は雲海がたなびいたという。夜は気温3℃
 自炊の宿のため食材を麓まで宿の車で買い出しに行く。料理担当は"歩き塾 統括本部長"のA氏。"キムチ鍋"、朝食、弁当用の食材をしこたま買う。お米は無洗米で2kg約一升。炊飯器で一気に炊いたものだから固いご飯が出来てしまった。しかし鍋3個を使って雑炊という手で切り抜ける。残ったご飯に水を足して保温。弁当用に作ったおにぎりは21個。大量である。麓の明かり以外は漆黒の夜更け。早々と就寝。


​​徒然の記その5 熊野古道・中辺路2日目 2018.11.21(水)​​

■高原熊野神社→近露→継桜 13km 民宿 つぎ桜
高原の囲炉裏の宿「天空のさと山」を7:45出発。

大門王子、十丈王子、大坂本(おおさかもと)、牛馬童子、近露(ちかつゆ)王子、継桜王子(つぎざくら)、秀衡桜(ひでひらざくら)のスタンプ印を押す。

Geographicaログでの記録は13.2km。累計高度+1027、-841、 見なし距離28.2km 7.5時間。見なし距離レベルの平均speedは3.8km/h  普通計算での平均speedは1.8km/h 。
 この中辺路。9割が外国人である。我々は朝早く出発したが後から続々と登ってくる。弁当用のおにぎりを2個しか持たない人も多く余った分を全て担いだものだからリュックは重い。大門王子で休憩中にそれらのおにぎりで"お接待"。半ズボンのトレイルランのような風貌の人など一様ではないがやる気満々の外国人パワーに驚かされる。食べて貰ったおにぎりの分 荷物は軽くなる。
「つぎ桜」の宿には14:40くらいの着。 夕食は8品が出るというグルメ民宿である。大阪、京都で修行したシェフが宿の主で土地のものを使った食材に意匠の丈をつくす。この宿の人気のほどは来年の11月まで予約で埋まっていることからも想像に苦しくは無い。
 この宿に手前の近露(ちかつゆ)で会ったご夫婦が遅れて到着。タヒチ島からやってきたと言う。ビックリ。ボラボラ島などで遊んだ当方の新婚旅行先であるので話が弾む。ご主人はパリ人、奥さんはゴーギャンの絵にあるようなタヒチ人。ケラケラと笑い実に陽気。明日の行程を相談し5kmほど短縮し負担を減らすこととした。宿泊地は我々と同じ湯の峰温泉である。


徒然の記その6 熊野古道・中辺路3日目 Dual pilgrim 2018.11.22(木)

■継桜→小広峠→発心門→伏拝→熊野本宮大社20.4km→バス→湯の峰温泉 民宿あづまや荘​

​この行程は、最低高度56m、最高高度672m 累計高度+1691m、-2117mで、高さx10などを加ええる「みなし距離」を算出すると50kmとなり、健脚でも7時間以上もかかるこことなり多人数では無理かもしれない。1,2日目の経験から、バス利用の選択肢も設ける。発心門まで本宮経由でバスで向かい、本宮までの7kmを歩くというものである。
 山コースを選択した3人は下記のコース

継桜→道湯川橋(5.1kmほどを宿の車で短絡)→岩上峠(671m)→蛇形(じゃがた)地蔵→湯川王子→三越峠(555m)→音無川源流→林道分岐をそのまま進む(船玉神社→猪鼻(いのはな)の本道は台風の影響で通行止め)→発心門王子→水呑王子→伏拝(ふしおがみ)→三軒茶屋跡(小辺路合流点)→祓殿(はらいどの)王子→熊野本宮大社→世界遺産熊野本宮館→熊野本宮拝殿「共通巡礼達成大太鼓の儀」→大斎原(おおゆのはら)16.2km→バス→湯峰温泉(民宿あづま荘)

(平面距離16.2km 沿面距離16.5km 最高高度672m 最低高度57m 累計高度+937m  -1307m)

 野中の清水(名水100選)から汲んだ水をペットボトル2本に入れ出発。極々弱い雨の中を岩上峠へ登る。ここは3年前も迂回路であった場所で本道は通れないままが長いこと続いている模様。タヒチからの夫婦も行動をほぼ共にする。

 世界遺産熊野本宮館で念願のDual Pilgrimの証明書・記念バッジを貰い記念撮影。拝殿へ再び登り太鼓を打たせて貰う。「共通巡礼達成大太鼓の儀」。大3回+連続打(36回くらい 強→弱)、大3回 一人ずつ 5人が打つ。
サンティアゴ巡礼路の写真展を見たりして16:45のバスで湯の峰温泉へ。

注)二つの道の巡礼者(Dual Pilgrim)の達成条件・・それぞれの道において次の中から何れか一つを達成した人は、世界遺産熊野本宮館、田辺市観光センター、サンティアゴ・デ・コンポステーラ市観光局から達成証明書を発行してもらえる。
・サンティアゴ・デ・コンポステーラの道、徒歩、馬で100km以上/自転車で200km以上を達成した人。
・熊野古道の道 滝尻から熊野本宮大社 38km/熊野那智大社から熊野本宮大社間 30km/高野山から熊野那智大社 70km/発心門王子から熊野本宮大社 7kmかつ熊野速玉大社かつ熊野那智大社 を参詣した人。


徒然の記その7 熊野古道・中辺路4日目 水の熊野古道 2018.11.23(金)
■湯の峰温泉→志古→瀞峡(とろきょう:瀞八丁:川の熊野古道)→新宮(速玉大社、神倉神社(巨岩の神社))→東京​ 
 湯の峰(峯)温泉 民宿あづまや荘ではバス停の前にあった「あづまや旅館」でもお風呂に入れるというので皆でそぞろ歩きしながら温泉街の一本道を上がっていく。源泉が川面にあるため蒸気が常に上がっており情緒のある光景である。大風呂の部屋にある「ひやし湯」や露天風呂で十二分に温泉になじむ。折しも雲間から満月が顔をのぞかせた。およそ1時間半ほどそこで寛ぐ。​

 翌日は8:40発の新宮駅行きに乗って志古へ。「瀞峡めぐりの里 熊野川」の志古ではあるが先月の台風の影響で川底が浅くなったため、シャトルバスで小川口へ。2013.8に大峰奥駈の帰りにこの志古から瀞峡(とろきょう)探勝ウォタージェットに乗り田子まで行っている。2011.9に熊野地方を襲った台風の影響では熊野川が氾濫し国道の上10mまで水に浸かったという。田子あたりでは高台にある旅館あたりまで水流があったようである。奈良と和歌山を結ぶ吊橋はその時から使われないまま朽ち果てている。今回はその思い出の田子で15分間の休憩があり更に上流へと瀞峡の観光が続く。望月岩、狛犬岩、松茸岩などを巡り反転して下流へと帰途に着く。紅葉真っ只中の瀞峡、快晴の瀞峡。あぁもう言い残すことはない。

新宮駅で解散式。歩き塾初めての3泊4日の旅は終了。長旅のガイド 満足して戴けたであろうか。
 ウォータージェットが10月の台風の影響を受け川が浅くなりすぎたため途中の行程をシャトルバスに頼ったからか運賃が安くなっていた。全員に千円のバック。

 参加者7名のうち2名はそのまま東京方面へ。他はまだ旅が続く。1名は串本観光。1名は那智へ。1名は新宮の速玉本宮・那智本宮へ。1名は名古屋観光。1名は浜松国際ピアノコンクール本戦へ。お疲れ様!

■熊野古道の旅 放課後& next day

 その日の宿は浜松駅から2.7km離れた遠州鉄道・助信(すけのぶ)駅に近い「365BASEアウトドア ホステル」。テラスのある緑の庭に暖房付きのテントがあったりする3階建てのアパート風ホテル。パンを焼こうとキッチンに入ると先客が2人。広島からのご婦人はお産の手伝いに長期に泊まるためにここを利用し始めたばかり。東京からのイケメンは日本で育った2世。赤坂でセミプロとしてオペラを歌っている。広島市は西区に知り合いがいると話をむけカープの話に及ぶと興味あることを喋り出した。広島の人は殆どがカープファンなので球場前のマツダ通りから赤く埋まっている。球場は真っ赤に染まり違う色の服だと恥ずかしいくらい。かと言って家から赤いユニフォームを着ていくのは恥ずかしいので球場の近くで着替える。皆 家に7,8着持っていて、今日はどの選手を応援するのかによって着ていく服が違うのだと。それほどのものだったのか! 恐れ入った。歌手の方は、今日会う友人に薦められここを取ったのだと。ジム室で朝ドラを見ようと入っていくと女性誌を見ていた3人はインディアンテントに泊まった方達であった。3ケ月前から予約したのだという。ハンモックなども多数ぶら下がりおったまげたホステルである。駅前にあるアクトシティー浜松まで広々とした市内を歩く。駅前のMayOne(メイワン)で黒い運動靴をgetし、登山靴と交換。アクトシティー自由席の列に並ぶ。開演前3時間ですでに10名が並んでいた。実際の本選の感想は「徒然の記その2」に述べている。


徒然の記その8 孫たち3人 わが家に泊まる 2018.11.24(土)
■2家族の孫(10歳、6歳、3歳)たちが泊りがけでやってきた。さぞ賑やかになるであろう。
日曜日にはこのうちの最長年の孫の誕生日パーティーを我が家でやろうとなったのである。日曜がお休みというのは、オケ本番の翌週の日曜日であるから。小生は荷ほどきする間もなく喧騒の中に身を沈めることとなるであろう。​

(編集後記)

その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。ヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、絵日記blog、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
​​​http://turbo717.ciao.jp
 

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 26, 2018 10:00:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

台湾新総統の頼清徳… New! カーク船長4761さん

Falcon chick hatche… 恵子421さん

小田原城を描く その… のん0319さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.