2988144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 9, 2022
XML
テーマ:スケッチ(560)
カテゴリ:ジョグ&スケッチ
​北杜市を走る、桃の食べ方、コロナ第7波か? 
Running in Hokuto City, how to eat peachesthe 7th wave of Covid19_story(4552)2022.7.9
We offer our condolences on the death of former Prime Minister Abe. It is indeed a tragic incident.
安部元首相が凶弾に倒れた。実に痛ましい事件である。
The number of people infected with COVID-19 began to rise suddenly like the 6th wave immediately after the beginning of January this year, and it looks like the arrival of the 7th wave. If we assume a rise from 100,949 on Feb. 5 to 10,0949 based on 13,992 on June 20, we expect about 115,000 people to peak in the 1w after July 20 as 100,949 + 13,992 = 114,941. The reason why we expect the peak to arrive unexpectedly early is because we believe that it is the same as New Year's drinking and eating, and that it may be the manifestation of coronal loosening and the speed of BA.5 propagation. (This is just turbo717's forecast.)
コロナ感染者が1月に入ってからの直後の第6波のように急に立ち上がり始め第7波の到来のような様相である。1w平均の底が6月20日(月)の13,992人であったのを鑑み、2月5日の100,949人が1月初旬にはほぼ0人(実際には224人)からのmaxであったのを、6/20の13,992ベースに10,0949人までの立ち上がりとすると100,949+13,992=114,941として約11.5万人が7月20日以降の1wでピークを迎えるのではないかと予想する。意外と早くピークが到来すると予測するのは、正月の飲み食いと同じで、コロナ緩みの現れとBA.5の伝搬の速さではないかと考えるからである。(あくまでturbo717の推理。)
一般的にはBA.5の威力はBA.2より35.1%強く、BA.1より中和抗体の出来が1/7少ないという。世界の状況はまだ緩慢であるが、日本の状況は第6波と同じか、立ち上がりが急峻である。今居酒屋を覗けば分かる。皆が乾杯をし合い、大声で喋っているのだから。ただ症状が前回と違い、高熱が続いたり、喉が痛かったりインフルの症状と似ているかもしれないという。知らずに感染をばら撒いている恐れもある。マスク、うがい、消毒は励行したいものだ。
■今週の1枚 Mt.Kai-komagatake from roof of Green Hill Yatsugatake  (グリーンヒル八ヶ岳 本館屋上からの甲斐駒ヶ岳  2022.7.4)

​思い出の甲斐駒ヶ岳が目の前に! 頂上左側にへばり付くのが摩利支天という垂直の断崖絶壁である。左側山裾から摩利支天を避け頂上に至るルートが黒戸尾根である。日本三大急登の尾根。17年前そこを登っている。新宿区民健康村の本館屋上から眺めた。あいにくの悪天候で全貌は見えなかったが。全国21座もある駒ヶ岳のうちで、最も高く2967mを誇る。​
目次  
徒然の記その1 北杜市を走る
徒然の記その2 桃の剥き方
徒然の記その3 チーム・パスカル「いのちの科学の最前線
徒然の記その4 Covid-19 日本・世界状況  
​徒然の記その1 北杜市を走る 2022.7.3-5(日-火)​​
■新宿区の区民健康村というのが八ヶ岳にある。「グリーンヒル八ヶ岳」(山梨県北杜市長坂町中丸1622)
​​長軸1km(南北)、短軸300m(東西)、26haという広大な敷地に、4階建て本館(東向きは全面のガラス張り、プール付き)、アリーナ、乗馬場、コテージ、テニスコート、クラブハウス、多目的グランド、パターゴルフ場、散歩道、見晴らし台、キャンプ場などが整然と並び、一つの村を形成している。東側に隣接するのは、60m下を流れる大深沢川までの深い森。西側は台地になっており中丸地区にある農家が数軒点在するという感じで実にのどか。屋上からは遠くに名峰を望むことが出来る。甲斐駒ヶ岳(2967m)、鳳凰三山(地蔵岳(2764m)、観音岳(2840.4m)、薬師岳(2780m))、八ヶ岳連峰(編笠山(2523.7m)、権現岳(2715m))、秩父連山(瑞牆山など)、敷地北端からは富士山が眺望できる。標高780m。八ヶ岳火山の溶岩が流れ下った扇状の台地が釜無川で侵食されたその縁に立つ。よって周囲に展望がよいのだ。​​
​さて、新宿区には驚いた。保養所が3箇所もありどこも満室状態で人気。箱根つつじ荘、茅野にあるヴィレッジ女神湖。他の区では在住・在勤でないと利用できないのに、区民以外でも空いていれば利用できるという懐の深さ、ホテルと契約して保養所と謳う自治体も多いのに、自前の施設である。区民健康村「グリーンヒル八ヶ岳」はとくに施設がすばらしく、従業員も多数いて目配り心配りが充実している。区民の方々に聞いても人気の施設であるという。​


こちらはそんなこととはつゆ知らず。行ってみて驚いたという次第。プールがあるのなら水着を持ってきたのにという感じで勉強不足のまま乗り込む。
最寄りのJR長坂駅以外にも、中央道のバス停「長坂」にも送迎バスが来てくれる。タクシーなら駅前の北杜タクシーが待機している。3kmの道のりはあっという間である。休耕地は太陽発電で埋め尽くされている。
谷を渡る新深沢橋のため坂道のup-downがあるがたいしたことはない。この川・大深沢川は八ヶ岳に端を発する川で釜無川に注ぐが、国蝶のオオムラサキの生息地である。
Runningは2泊3日で4回だけで、あとは温泉に浸かっていた。
■①グリーンヒル八ヶ岳→長坂駅反時計回り・・6.5km、up+177m down-177 14,773歩
​■②同→釜無川往復・・9.1km、up+250m down-248(折り返しpointからサントリー白州蒸留所、博物館までは3km ヘヤピンは21カーブという強烈な坂道。)​
・ 
​■③同→三分一湧水(さんぶいち)→小海線・甲斐小泉駅(標高1020m)往復・・16.1km、up+346m down-347 計32,864歩​
■④同→長坂駅時計回り・・7.8km、up+221m down-222 14,392


グリーンヒル八ヶ岳 周辺 拡大図
計39.5km 見做し距離=46.4km、歩数=62,029歩
■夕食の1例・・小鉢(焼き茄子と海藻和え、赤パプリカ、ごまだれ、柚子胡椒、オクラ)、旬彩盛(諸胡瓜味噌、茗荷すし、杏酒寄せ、高野雲丹焼き。海老オクラ)、吸物(海老サンゴ、白くらげ、三つ葉、スープ寒天)、陶板焼(ワインビーフみそ焼き、茄子、長葱、豆腐、牛蒡、ズッキーニ、榎木茸、バター)、蓋物(野沢菜アランチーニ、赤パプリカ、ミネストローネ、インゲン)、酢の物(鶏胸肉マリネ漬け、レモン、茗荷竹、人参)、選べるメニュー(天ぷらなど)、食事(山梨県明野産コシヒカリ)、香の物(野沢菜、ワインらっきょ、ぬか大根)、焼菓子(ショコラアップル、クリーム、ミント)
​朝食はスペイン・5星パラドールのような豪華絢爛たるバイキング。1泊7,500円とは安すぎる。​
ここで1w過ごせば、瘦せた身体が倍増するであろうか?
​■建物・・本館正面フロントは2階レベル。1階の食堂はそこから見渡せ、4階までが吹き抜けの大天井でガラス張り。美術館にでも入った感じだ。ガラスの向こうは広大な庭園が広がる。作務衣が部屋に置いてあるので、それを着て館内は自由歩行が可能。​

■JR甲斐小泉駅近くの「三分一湧水」・・その昔、湧水の利用をめぐり長年続いた水争いを治めるため、三方の村々に1/3づつ平等に分配できるように工夫したことから。湧水は1日8,500t、年間を通して10℃前後を保っている。これより1.5km北西にも女取(めとり)湧水がある。農業用水以外に一部簡易水道の水源として利用されている。こちらは1日10,000tの湧水で9℃という。

■甲斐駒の思い出・・2005.8(17年前)に尾白川渓谷駐車場に車を止め、黒戸尾根→甲斐駒ヶ岳→アサヨ峰→鳳凰三山→燕頭山→モジリ峠→尾白川駐車場を2泊3日で縦走している。絵日記blogでは
https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/200508290001/
この山行きでは日本三大急登(北アルプス・烏帽子岳へのブナ立尾根(長野県)、南アルプス・甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根(山梨県)、上越・谷川岳への西黒尾根(群馬県))の一つを登攀している。逆上がりで登るような場所もあり鎖場と垂直の梯子の連続であった。総行程50km。帰りの道が一番長かった。


■八ヶ岳縦走の思い出・・2007.8(15年前)に甲斐小泉駅の近くの三分一湧水公園に車を止めて、4泊5日で南八ヶ岳→北八ヶ岳を縦走し、JR八千穂駅から甲斐小泉駅に戻っている。絵日記blogでは
https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/200708090000/
から
https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/200708230000/
期間で書いている。
当時は岐阜・中津川に単身赴任中で車があったため、往きかえりの途中で南・北・中央アルプス・八ヶ岳と実によく山を登ったものである。Blogにはそれらが克明に綴られている。
■コロナ禍の久々の旅。日常を離れ非日常を満喫したが、ホテル側の人達にはそれが日常であり、その交叉する雰囲気が面白い。
​​徒然の記その2 桃の剥き方 2022.7.7(木)​​
■グリーンヒル八ヶ岳のフロントに産地直送の桃の宣伝があった。イミテーションながら大きな桃が美味しそうに並べられていた。注文すると、翌時には届いてびっくり。
この桃の保存方法とは・・
常温保存し、食べる2-3時間前に冷蔵庫の野菜室に入れて冷やすのが美味しい食べ方である。(少しだけ冷えている状態が桃本来の美味しさを感じられる。冷やしすぎると甘味が落ちてしまう。未熟でまだ硬い桃は、常温で柔らかくなるよう追熟させる。未熟なものを冷蔵庫に入れると追熟せず、そのまま傷みはじめてしまう。軽くふれて、やわらかみを感じれば食べ頃である。)
食べる時は、水で洗い流しながら、桃の皮の表面についている産毛をこすって落とす。皮は残したまま作業を開始。
・包丁で縦(枝についていた部分からお尻まで)に1周分切れ目を入れる。
・完熟した桃であったり、小さい球であれば両手で持って捻れば、種がどちらかにくっつくが、パカっと2つに割れる。スプーンで種を取る。桃のお尻側(一番甘い部分)から枝についていた側に向かってひっぱるように丁寧に皮を剥く。人数分に分ける。食す。
大きな桃の場合は種が果肉にがっちりくっついている場合などで回転はできない時は無理をせずその状態で皮を剥く。 (桃のお尻側(一番甘い部分)から枝についていた側に向かってひっぱるように丁寧に皮を剥く。) 包丁で果肉を種に沿ってこそげ落としていく。大きな切片が2切れはできる。あとは種の周りの果肉を落としていく。細かい切片がいくつかできるので人数分に分ける。食す。
​徒然の記その3 チーム・パスカル「いのちの科学の最前線」2022.7.8(水)
​■命をテーマとして10人の専門家のインタビューをもとに理系のライター10人からなるチーム・パスカルが書き綴った「いのちの科学の最前線」(2022.6 朝日新聞出版)を読んだ。冒頭の『酵素の研究が解く「性」のグラデーション』は阪大大学院生命機能研究科教授の立花誠さんへのインタビュー記事(執筆者:寒竹泉美さん)である。衝撃的な研究成果が述べられていた。すなわち、性にグラデーションがあるという発見である。メスとオスの間にグラデーションがあるというのがマウスの染色体で分かったというのである。XYならオス、XXならメスという単純な方程式ではないというのだ。人間に当てはめてみると、男と女の2項対立で生まれるのではなく、その間にさまざまなグラデーションがあり、最終的には“見た目“の”男女“になっているにすぎなく、グラデーションをひきずって生きているのかもしれないのだ。そう考えると、ピンクを好む男児など、いろんなグラデーションを理解しやすくなる。心の病気?などではなく、まだ解明されていない遺伝子の全容のなかに秘密が隠されているかもしれないという。謎が謎をうむような世界であるが、1か0かと簡単に理解しようする性癖の人間にはまだまだ先の遠い話ではあるが科学の世界では常識を覆すような勇気ある研究が進んでいることも事実だ。​
なにを言いたいかというと、LGBT(レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)の3つの性的指向と、トランスジェンダー(Transgender)という性自認指向)は、ひょっとしてこの性のグラデーションと関連するではないかと考え始めた。小生もすこしこの記事を追ってみようと思ったしだいだ。
「男」として生きてき早や78年もなろうとしているが、自分の中にこのグラデーションが1/100でも意識したことはなかったのであろうか? なんの疑問も抱かずに過ごしてきたのだろうかと。
たまたま「女」として生きてきた貴女は、「男」に“成って”いたのかもしれないとどこまで、どれほど知っているのであろうかと。ここで“男性”とはどういう生き物かを理解する面白い本がある。漫画家・エッセーストのみうらじゅんの「人生エロエロ」、作家で政治家の野坂昭如(あきゆき)の「エロ事師(ごとし)」である。どうせ男性たるやそんな日常であり、理性で覆い被した鬱屈した日々を送っているのかもしれないのだ。政治・経済・音楽・美術を語りながら本音はもっと別なところにあるのかもしれない。女性だって同じだと思う。たおやかな表情の奥を見抜くことも場合に寄り必要があるのかもしれない。
​​徒然の記その4 Covid-19 日本・世界状況 2022.7.9(土)
■新規感染者数と死者数の推移。(世界)

第7波だろうか。再び増加しだした。
拡大図 赤・・新規感染者  黒・・・死者




■ワクチン接種
情報源:
・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/
・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide
・朝日朝刊
・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
3回目接種の割合(7/1時点 括弧内は2回目接種) 
チリ 129.2%(92.0%)、ウルグアイ 80.6(83.1)、マルタ78.7(91.0)、シンガポール 74.3(87.9)、台湾 74.3(83.0)、韓国 73.1(86.2)、・日本 62.1(80.8)、英 59.6(74.8)・・。
■日本
グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 
 



第6波が最低値に達したあと増加の傾向。
 
2022.10.1から直近・・新規感染者数の推移


死者数の推移
 
グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)
人口比10万人1w平均で 沖縄821 (先週691)人(1.2倍)、東京256(136)(1.8倍)、大阪244(136 ) (1.8倍)、福岡233(130)(1.8倍)、軒並み先週から増加。全国的にも172(103 )人と1.7倍の増加。
東京都のデータからは第7波の立ち上がりとみるがPeakは意外と早く来て7/19 24,200と予想する。収斂は例のごとくずるずと下向し、11月と4ヵ月後退と予測。


死者は6/21(月)、6/27(月)に続き7/7(木)にも0を記録し、7/19に一応の収斂とみる。着実に死者数は減っている。致死率の低さはOECDの中で首位である。
感染者増は人流が相当数あるために予断はできない。
 
■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.7.7(木) 21:22のデータに基づく)
 

地域的にはオセアニア、ヨーロッパが上昇中。
 
■世界の感染者は
2022/7/7には累積の感染者数は5億5200万人を突破した。先週の平均比は1.2倍と増加。死者は7/7に634.4万人を突破。先週比1.5倍と増加。
地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%に低下。南米2.2%、bottomが オセアニアの0.1である。アジアは0.9%で変わらず。
グラフ3 世界の感染者数
直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は104/205で先週より15ヵ国・地域の減少。アフリカ55ヵ国のうち21ヵ国(先週比-2)、南米では11ヵ国のうち8ヵ国(-1)、中米では23ヵ国のち9ヵ国(+2)が「1」以上である。
 ・
現状で1日新規感染者数(1w平均)topは仏12.3(9.3)、米国12.2(12.4)、、独9.0(8.7)、伊8.7(6.4)、ブラジル6.9(5.6)、オーストラリア3.1(2.8)、台湾3.3(3.9)、英国2.1(1.6)、日本1.7(1.4)、メキシコ1.8(0.7)) などである。ここではネパール、米国、仏、独、伊、ブラジル、日本など軒並み増加。
ヨーロッパなど、観光再開で人出が増えているための増加であろう。
欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。



・アジアの新規感染者
  
人口100万人単位の感染者累計では日本104(先週106)位。感染率7.5%、死者0.025%。
グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)
 
 

感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。
死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。
 
 
ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタン
が含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。
 
オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。
 
(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。
その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
http://turbo717.ciao.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 10, 2022 06:58:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

五島で一番眺望の素… New! カーク船長4761さん

Does 'zombie deer d… 恵子421さん

マオハウヘレを描く のん0319さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.