1620076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年06月26日
XML
カテゴリ:介護的生活行為
火曜の夕方に犬が昏倒し、あたしは、逝ってしまうのかと思った。
水曜日は、枕もとで、スポイトで水をやり、ありがとうね、。と泣きながら
話しかけた。
前足を握って、やすんだ。
あくる朝、まだ生きている。(笑)残った方の目に光がある。
お腹が、えらい膨れて。。
尿が出てない。
これはちょいと、やばいんでないか、と思い、
獣医に走る。
導尿、血液検査、尿検査、点滴。。と人間並み。後肢が全く働かず。
いよいよ、本格介護の始まりである。
10キロ越える(体重ね)洋犬で、16歳、17歳目に入り、これは本当に
長寿です。と、先生に褒めていただく。いただくが、。
内臓の一つの臓器がえらく腫れて、
エコーと、レントゲンの結果(そう、翌日も導尿に・・)
処置は出来かねる。なんせ、老いているので、、と。飼い主も納得。
若くてもこの腫れは、。予後が良くない。と。。
さてと。。
飼い主も腰痛に注意しながら、ぼちぼち、
ターミナルケアですわ。。
ま、なるようにしか、ならんし。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月26日 22時15分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[介護的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

羆の駆除対策 New! みらい0614さん

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

美しい日本語に 一… ポンボさん

ハッシュタグの本当… alex99さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.