1619996 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年07月22日
XML
カテゴリ:介護的生活行為
もともと、忙しい日々を自覚しているはずが、
一か月前から突然の犬の闘病生活が始まったものだから、
その時に、体力の配分をちゃんと考えるべきだった。
飼い主が倒れては、元も子もない。
ましてや、
先般、県民アンケートで、介護の実情について、お尋ねがあったばかりで、
その時に、しみじみ、老々介護の実態を、答えていくと同時に、理解したばかりである。
(家スノーじゃなくて、イエスノーを順番に入れていくと、我が家の実態が明らかになる・笑)
思ったことだが、あたしがほぼ健常なので、家庭が回るということだ。

犬のことが更にその日常に上乗せになったわけだな。。

ケチなあたしは、家の方が美味しいし、経済的だし、と簡単に考えていたが
それには、必ず、家事行為が伴うので、それをば、社会化、つまり外注、つまり、
金銭で解決、という方法を選択しにくかった。
この局面で、もう、選択の余地はない。(って大げさ・・)
とにかく、
今日のランチ、明日明後日のランチは、外で済ませることにした。

要するに、
夫は、何も言わないのである。
自分で、自分の身を守らねば!!(笑)
そうだよな、。。
彼は、結婚以来、あたしの美容院のビフォーアフターに一度も、気がつかない人なんだから・・。
ま、視野が根本的に違うのだろう。
それが、長続きの秘訣と思うことにしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月22日 07時22分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[介護的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

羆の駆除対策 New! みらい0614さん

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

美しい日本語に 一… New! ポンボさん

ハッシュタグの本当… alex99さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.