1619503 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年05月13日
XML
カテゴリ:農的生活行為

圧倒的に緑である。
一年の内で、今頃が一番、緑が美しい。お隣の畑の端にある柿の木の葉。

楓もある。
湿気が多い日であったが、娘と二人で、懸案のウチの竹藪の掃除をした。


今週の後半、都合をつけて駆けつけてくれた。
竹藪の掃除は、彼女のたつての希望。
4軒の農家が、漢字の田の形に、所有している畑の一部なので、
この、田の字の中央部が、各農家の竹藪である。ウチは、田の字の右下に当たる。
ここだけは、地目が山林になっている。ほんの少しの竹藪だが、孟宗竹で、美味しいタケノコが毎年できる。
よそ様の竹藪は美しく裾の方もキレイにしておられるが、我が家は小木や、野ばら、アオキ、リュウゼツラン、などなど、キッチリ繁っている。この間、お付き合いのある工務店の社長に聞いた。ご覧になって、この竹藪、汚いですか?どこが汚いですか?と逆に聞かれた。
いえなに、娘が、もっとキレイにしよう!と、しつこく言いますの。。
そうですか、。都会(に住んでいることをご存じなので)の方は、ひょっとしてそういう感想を持たれるかもしれませんねえ、、私は、こういうのが(ウチのような繁り方)普通に見えますが、、と言われた。あたしもすかさず、そうでしょう?私もそう思うのですが、、などと、会話していたが、娘に負けて、今回、下草など取り払う事にしたのだ。

大きな山が沢山できたが、まだ半分も出来なかった。。
棕櫚の木が3本、あるのだが、この木を伐りたいと言っている娘。
2本でいいんじゃない?とあたし、。。
ま、ぼちぼちですな。。
夏がやって来るなあ。あ、その前に、、梅雨だな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月13日 16時50分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[農的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

突き出し看板、瓦、… New! トイモイさん

運の良い人悪い人 みらい0614さん

年金の、共済組合の… ポンボさん

クッキーの賞味期限 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

【超大切!】地味だ… alex99さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.