1622098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年06月06日
XML
カテゴリ:情報的生活行為

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 (幻冬舎文庫) [ ジェーン・スー ]​​

主婦である私がマルクスの「資本論」を読ん[本/雑誌] / チョンアウン/著 生田美保/訳
​​
男流文学論 (ちくま文庫) [ 上野千鶴子(社会学) ]

上記2冊は、置いといて。(若い著者なので)
まず、男流・・から。
ところが、ところが、、中毒になった。
3人の女性が、おしゃべり形式。
3人とも、お会いしたことは無いが、他の著書も読んだりしている。
で、
お互いに、ときどき、あんた、(二人称)とか、関西弁も登場するものだから、
臨場感あふれまくりで、
この3人が、言いまくりなので、ケッサク以上。

作家別になっており、昨夜からは三島由紀夫。
彼にとっての、「結婚」とは何だったのか、についてのおしゃべりが、延々と続いている。

1992年初版発行、だから、30(!)年前である。鬼籍になった俎上の方も多いわけで。
この1992年の時点で、それより以前の事を(三島以外にも)
今の世の中なら、、という言葉を発する時、は1990年代では、と脳内変換しないといけない。

で、先月の梨園の事件。とあたしは、時間旅行をするわけなんだ。
しばらく、この旅を続ける予定。
村上春樹にしても、引用しないが、留飲を下げている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月06日 08時11分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[情報的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.