1619905 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年10月27日
XML
カテゴリ:補助的生活行為


いろーーーんな家事しながら、曲をリピート設定にして流す。
聴いて聴いて聴いて、、の日。
合わせは来週のレッスンまでに、一度するぞ!(かさんとの稽古、いつどこでやるか相談しなければ・・)
自分の曲(ソロ)はそれぞれにやってる、、事になっているがあたしは、
あまり出来とらん。焦る。

老い、が人間だけに訪れる局面で、その意義はどの辺にあるか。と言う記事を読む。
他の動物は、一般的には、ピンピンコロリ、だという。
その、老いの実相は、、。シニアの意義とは、、という記事だった。

まず、クリエイティブ世代(若い)、そして、ベース世代(老人)、
ベース世代は、クリエイティブ世代の礎となる。若い世代のためになる生き方を、というのだった。。
それが、、人間の、シニア世代の役割だと。

今のあたしは、クリエイティブかどうか知らんが、
とにかく、覚えなければ。(なんだか、何を書いているのかわからない)
そう、だって、ベースの世代だものね、。。

単に、リハビリかもね。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月27日 18時11分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[補助的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

美しい日本語に 一… New! ポンボさん

備忘録(6月1日~16日) New! みらい0614さん

ハッシュタグの本当… New! alex99さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.