1615534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月22日
XML
カテゴリ:文化的生活行為


4月のカレンダーを見ていて、、はじめの頃には、21日、、には
バリトンのコンサートだ!この日までちゃんとサクサクタスクをこなして
いるだろうか?とか思ったりしていた。
時間は、ちゃんと過ぎて、21日になった。
市議会議員の選挙、投票日でもあった。
こちらに越してきて、投票は必ず行く、そして、夫婦2人で行く、
そして、朝7時に行く、ってのが定番だったが、
一人になって、初めての投票所。
しかも、朝7時を失念しており、10時になった。
こうして、、時が、洗う。
午後1時に、かさんが来て、打ち合わせ通り、あたしと一緒する。
隣町まで、ドライブ。
ま先生には、コーラスでお世話になっているが、そのま先生の
先生の、井上敏典さんの、バリトン・コンサートである。
クラシックの声楽、の生は久しぶり。
開演30分前に無事着いて、ぞろぞろコンサート会場に入るが、、
ちゃっかり、一番前の席を陣取る。
歌う側からすれば、向かって左側の奥である。
あたしのまえには、床があるだけ。その向こうには
グランドピアノ。伴奏者のお顔が見えるような配置。
ということは、、
ピアノの、湾曲部を背に、ソロの方は立って歌われる。
湾曲部にほぼ平行に背を向けると、、ああら不思議、
あたしは、5mの距離で、歌い手さんと正面で相対することになるわけ。
えへへ。
まるで、オーディションである。
堪能した。
ナマはいいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月22日 06時02分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[文化的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.