1177694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Profile

typhoon6103

typhoon6103

2010/12/10
XML
マスタ像

西ネパールの面白さは、マスタ像とかマイルストーン(石碑:カンパ)、ダーラ(導水管)、そして石造寺院がラージャ・マルガ(王の路)の三大遺跡である。これに興味を持ち始めたのはA部和行さんがカトマンズのダーラを撮ってた1971~76年頃だったろう。パタンやタメールの撮った写真を見たとき。Y永定雄がスネグロの翻訳本『ヒマラヤ巡礼』はじめ、彼と一緒にムグへ出かけたときにはマイルストーンや、ダーラや、そしてマスタ像を始めて見たときには、もうボクの知識に入っていた。やはり文献は大事なんだとつくづく思ったものだった。そこで、マスタ像を西ネパールの遺跡にもうひとつプラスして4大遺跡としておきたいと思ったのだ。マスタ像はスネグロ(僕らはスネルグローブを略して)がジャジャルコットへの路ではじめて見た。ここは古い時代の文化遺産というものはまったくない。近年、グルカやマトワリチェトリがもたらした、ドゥルガ神を祀る貧弱な寺がひとつあるだけで、土着の信仰はマスタとよばれる山の神だけがあるだけだった。(つづく)

良く見ると彫刻にはジョークがある。欄干にかぶりつく、歯までもあるから面白い。笑いを忘れない西ネパールの人々、だから愉しい。



スネグロのマスタ像.jpg Masta's shrine at Tibrikot
D,Snellgrove "Himalayan Pilgrimage" A Traveller Through Western Nepal,Oxford,1961.

マスタaaa.jpg 橋マスタのaaab.jpg

このマスタ像は橋の欄干を注意してみると、こんな彫刻をしてある村、
家々の屋根や祠に祀られてあるもの・・・、全くない村など興味深い
ものがある。それもボティアの人々の住むところには全くない。


橋マスタaac.jpg 橋マスタaae.jpg

尾根筋は樹林が.jpg カルプ村を過ぎて尾根路へ

Chhelluma Lekの一部.jpg Chhelluma Lekの一部が?

MargotBhanjyang4143.jpg 大きなラプツェが出てきて

chhettuma lek,Okhale lek,Gorak 5822,6144,6284,5923m.aaa.jpg

chhettuma lek,Okhale lek,の一部、ゴラクヒマールの西端の前衛峰の5000m弱から6000m
だろうが、5822m,6144m,6284m,5923mらしき峰を・・、GJまた宿題ができてしまったなぁ。
奥に見えるのはゴラクヒマールの国境稜線の山々であるはず。ここへ入ったのは、まだ1998年
の僕らだけだろう。ビデオを出してみるかぁ!

5000m未踏峰.jpg

未踏峰2.jpg

未踏峰3.jpg

う~ん!この辺りへの接近はタンケコーラとの出合からジャンガルと薮漕ぎが凄かった。
ドザムコーラへ(北東に)斜めに横断して、ラチャマ・コーラ右股、タイフーン・ポカリへ下る
ルートを考えたことがあった。これもやらねばアカンなあ!

若者.jpg 村のカンニ.jpg

とても山中の若者とは思えないスマートな格好、これが今の西ネパールなのだ。
昔の知識や写真だけではダメです。こんな連中、こどもたちがいっぱいいるの。
ところで、この尾根路は知らない。街道がフムラカルナリ沿いにあって、僕らも
通ったし、今秋の同志社大チャンラ峰登山隊の若者も・・・、彼らの写真も近々
にUPして、山路との比較も面白いかもね。

右写真の村入り口のカンニは、ブリガンダキの村やマルシャンディのプ村・ナール村
にあるものと同じなんだ。ジュムラから北、ナゥリ・ガット流域の村にもあったやん。
これは調べないとアカンなあ!GJ君アンタの仕事ですがな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/10 05:37:22 PM
[HUMLA 2010 Spring] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.