1276309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

浮 世

浮 世

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SHINSAKU

SHINSAKU

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2006年01月05日
XML
テーマ:ニュース(99797)
 政府は4日、少子化対策の一環として、3歳までの子どもを持つ保護者を対象とする育児手当制度を新設し、さらに6歳児までの医療費を全額無料化する方向で検討に入った。
育児手当は月額1万5000円を軸に調整する方針。経済力の低い若年夫婦層に重点を置き、財政支援により少子化に歯止めをかけたい考えで、猪口邦子少子化担当相を中心に財務、厚生労働両省と調整を進める。同制度が設けられれば、乳幼児・児童への助成制度としては1972年の児童手当以来となる。

楽天ブログ   にほんブログ村 ニュースブログへ

■育児手当

現行
 ・小学3年以下 
 ・第2子まで月額5000円、第3子以降同1万円
 ・所得 780万円未満

改正(案)
 ・小学6年以下 
 ・1万5000円
 ・所得 860万円未満


■医療費(窓口負担)

現行
 ・3歳未満が2割、3歳以上が3割
 ・乳幼児医療費は地方自治体が独自に助成制度を設けているケースも多い

改正(案)
 ・本人負担分を国が全額助成



ブログランキング BLOG FREAK

 政府の試算では、育児手当制度に年5400億円、乳幼児医療の全額助成に同3000億円の計8400億円の財源が必要となる。ただ、新たな財政支出に対し財務省が難色を示し、育児手当については、乳幼児医療費への負担が減る地方自治体に一定の財政支出を求める案も浮上。今後、関係省庁で調整し、07年度からの導入を目指す。

 昨年12月に公表された05年の人口動態統計(推計値)と国勢調査の速報値で、日本の人口が初めて減少していることが判明し、政府は危機感を高めているが、少子化対策に「即効薬はない」(小泉純一郎首相)として決め手を欠いているのが実情だ。一方で、国の社会保障給付費全体に占める児童・家族関係給付費の割合は4%程度と少なく、新たな財政支出による対応策を模索していた。

この対策だけではまかなえないと思いますが、子供が出来た後は助けになります。 生まれてからの、金銭面の対策としてはとても大切なこと 次は、「子供が生まれる」対策を具体化していってほしいです。

少子化対策:3歳まで育児手当、6歳児まで医療費無料検討

人気サイト総合ランキング 人気ランキング ランキングナビ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月05日 19時55分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本国政         ] カテゴリの最新記事


カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.