1275513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

浮 世

浮 世

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SHINSAKU

SHINSAKU

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2006年10月27日
XML
ドコモとKDDI「ウチが安い」 ソフトバンクに反論

 携帯電話の番号持ち運び制のスタートを機に業界3位のソフトバンクモバイルが始めた新料金プランの広告手法に対して、NTTドコモの中村維夫社長が27日の記者会見で「フェア(公正)かどうか疑問が残る」と批判した。KDDI(au)も「標準的な利用者なら割高になる」と主張しており、上位2社がそろってソフトバンクにかみついた。

携帯番号持ち運び制スタートで3社の競争も熱を帯びてきた
携帯番号持ち運び制スタートで3社の競争も熱を帯びてきた

にほんブログ村 ニュースブログへ   楽天ブログ    くつろぐ クリックを!

 ドコモの中村社長が批判したのは、通話やメールが定額料金になるソフトバンクの新サービスの広告。夜間は例外になるなどの制約が、小さな字になっている点を問題視した。

 料金そのものも「平均的な利用者なら、ソフトバンクの定額制に負けるプランは一つもない。追随するつもりは全くない」と主張。同内容のサービスをドコモより210円安くする別プランについても、料金明細を送る手数料やネット接続サービスの基本利用料がドコモの方が安く、ソフトバンクが示すような差はつかないと指摘した。

 KDDIも27日、ソフトバンクの定額制のキャンペーン基本使用料(2880円)でも、ソフトバンク加入者同士の通話時間が全体の7割以上にならない限り、auの一般的な料金プランより割高になるとの分析結果を明らかにした。「ソフトバンクから他社への通話料金が、auの料金より割高なため」(KDDI広報部)という。

ブログランキング     BLOG FREAK

ゆっくりと滑り出すと思われた携帯番号持ち運び制 水面下で綿密に練られていた・・・ スタート目前で攻撃開始 波乱の開戦となりました。 価格競争の激化 今の半額くらいまでは、ここ一年かなぁ・・・


★ 産業総合(新事業・新商品など)ニュース ★



★ 社会問題 ★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月28日 10時35分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[産業(商業・経済・企業)] カテゴリの最新記事


カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.