【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

愛車のページ(愛用バイク2008/10購入)


自作バイクジオラマ


本栖湖ミニ・ツーリング


バイク画像(準備中)


鉄人28号ジオラマ1


鉄人ジオラマ1、完成記念写真


「鉄人28号ジオラマ2」完成画像1


「鉄人28号ジオラマ2」完成画像2


我が憧れの戦艦大和(加工ジオラマ)


「三丁目の夕日」の世界


ティラノサウルスのヘタなイラスト


SF「恐竜境に果てぬ」 序章 第1節 1・2 


SF「恐竜境に果てぬ」 序章第1節 3・4・5


SF「恐竜境に果てぬ」 序章第2節1・2


恐竜境に果てぬ序章第2節3


恐竜境に果てぬ序章第2節4


恐竜境に果てぬ序章第2節5


恐竜境に果てぬ序章第2節6


恐竜境に果てぬ序章第3節その1


恐竜境に果てぬ序章第3節その2


恐竜境に果てぬ序章第3節その3


恐竜境に果てぬ序章第3節その4前編


恐竜境に果てぬ序章第3節その4後編


恐竜ワールドテスト撮影


恐竜ワールドテスト撮影2


逝っちまった恐竜モデルたち


恐竜境に果てぬ・心は『先史時代』にあり


合成の練習『恐竜境』序章クライマックス


『恐竜境』ポスター


恐竜境に果てぬ第1章第1節その1


恐竜境に果てぬ第1章第1節その2


恐竜境に果てぬ第1章第1節その3


恐竜境に果てぬ第1章第2節その1


恐竜境に果てぬ第1章第2節その2


恐竜境に果てぬ第1章第2節その3


恐竜境に果てぬ第1章第3節その1


リンク


カテゴリ

2020.02.11
XML
カテゴリ:特筆日記
「本日は紀元節なり」(皇紀2680年)

毎年、ブログにもれなく載せようとして果たせぬことがある。
かつて四大節と称していたもののうち、紀元節・天長節・明治節を遺漏なく掲載したことはあったが、これとは別の日として、陸軍記念日・海軍記念日を掲載し忘れることが毎年で、いずれ死ぬまでに、記載忘れなく、記そうと思って、なかなか出来ない。

なお、私にとって国語辞書のトップは、「廣辭林(こうじりん)」であり、既に私の中学時代などに国語の教師がこれ見よがしに推薦した「広辞苑」ではない。
これは多分に家庭環境があるだろうが、何より母が開口一番「お母さんの頃は断然、廣辭林だったよ」と言ったとたん、感化受けやすい私はそのまま納得してしまった。

ただし、要するに国語辞書であるから、ある程度のコンパクトさが何より優先し、この点、広辞苑も廣辭林も失格だ。
それでこの廣辭林によると、本書刊行当時、昭和五年現在では、四大節という言葉そのものがなく、いわば三大節となって、明治節は除かれている。
最後に。今回話題にした辞書の現代表記は「広辞林」である。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.11 19:52:20
コメント(0) | コメントを書く
[特筆日記] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.