246471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

For  world peace...

For world peace...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

昭和の銀幕を彩った… New! カーク船長4761さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

アメリカ奮闘記 System of a Downさん

Comments

Voielactee@ Re[1]:2年ぶりの(08/17) リライト8142さん >がんばってください。…
リライト8142@ Re:2年ぶりの(08/17) がんばってください。父上の分も…
Voielactee@ Re:よくぞ、決心されました(02/27) ぽっきーさん ☆はじまして。うれしいです…
ぽっきー@ よくぞ、決心されました 初めまして、電通の正体を探っていて、た…
背番号のないエース0829@ Re:face book(11/24) アクセスありがとうございました。 私は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Voielactee

Voielactee

2009.12.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年末の今頃は、岩手の北上川、というところから、青森、平泉や仙台、会津・・・

1人、東北をまわっていました。 東北の歴史を探索、素晴らしい旅でした。



更に昨年の夏は、8月には京都へ3回ゆき、そのうち1回は 大好きな奈良の飛鳥の都へ

 日本の歴史  美しい源をたどる旅を致しました。

仕事が'派遣’という立場だったからこそ、出来たことだと思います。これは

素晴らしいことでした。 更に、2008年は、文学的なことに触れられた素敵な年でした。


一方で今年は、派遣では自分は将来的には生きてゆけない限界を見たので営業の仕事を

選びました。 じつに、派遣をして、素敵なひとでもあらわれないかしら・・・なんて

思っていると ガツンと会社都合で『もっと適切な 力を発揮できる所で働け!』と

言わんばかりに転職の機会が訪れてしまっていたのです。

NPOの活動を含めて とにかく「営業」に特化する年となりました。


営業に意識を傾け 人が助けを求める方へ 働き

資本主義社会、ということを 仕事柄少しずつまえより 理解が出来るようになり

これまでの仕事より 永く営業をしようという志が芽生えています。


それでも今年は、1月は お料理やものづくり ひとり 内面を手繰る 内面を表す

美しい時間を過ごし 2月からは 活動に没頭することとなり とにかく営業に夢中に

なりました。※ あ・・・まだ基礎体力をつける時ですので、コレカラですよ!

3月には会社都合退職、

そして4月には 生まれてはじめての鹿児島、京都でのボランティア活動、、、、

京都には何度も入りました。鹿児島では、日本の精神、魂を守り 真に国の未来を

考えた 西郷さんとの出会いや、多くの勇ましくも 力強く やさしい 志士たちとの

出会いがありました。 京都は 日本の神々、、、 出会い



そして 7月にはロシアへ・・・。 ロシアは 私にとっては まだつかめていないのですが

重厚な鉄のような歴史に ようやく雪解けの時が来ることを生命の内では感じられるようになりました。

このときも夏でしたが、飛び込み営業にとにかく没頭していました。毎日1時間は飛び込みを

するのです。営業、というのは 継続が肝心で、日々続け、うまく出来る感覚が身について

しまうことを習慣化してしまえば なるほど成功へはほど遠くないという事が見えてきました。



そして9月末で また会社都合での転職。1か月猶予があり、11月からは 営業会社へ。

朝から晩までの缶詰研修に、、、、

それなのに 11月は京都に2回、12月は京都に1回、奈良に1回、というスケジュールでした。

ただし、11月からは ビジネスが軸ともなっているため、やはり 現地に入って

自然の風を感じたりとか 現地の食べ物をたべたり ゆっくり風にふれ 時間や歴史を

感じる時間はなくなりました。

一長一短、けれども それぞれが 素晴らしいのです。

時間がない時には、えてして そういった 文学や哲学的な世界がうらやましくなり

時間がある時には、がむしゃらに働くことがうらやましくなる、、、


けれども どっちも出来ることは幸いなことです。

これからは しばらく後者でありそうですが・・・。



今日は、12月30日、朝7時から 御茶ノ水でブレックファスト ミーティング、

のような 会合がありました。 この年に気に行った本とか、あるいは自分の体験とかを

語るのです。3分、表現し、あとの5分は質問タイム、ファシリテーターがまとめるのですが

最後には、一つの表現がみんなに融解して ひとつとなっていくようななんとも不思議で

気持ちのいい体感があります。 自分が表現したのは、なんとなくでしたが ロシアの

ことでした。 けれども話していて とっても表面的だったので、、、 今一番気になる

自分の経験を話しました。 それはこういうことです。。。


今は$を会社で扱うのです。

そのたび、、、、 身体に冷たい感覚が走るので、困ってしまっていたのです。

米を中心とした 世界の金融の行く末を案じてのことでしょうか、、、

世界の基軸通貨・世界の経済がだめならどうするの!! っていう話です。

そこで考えたのが 東アジアの統一通貨。民主党がようやく、力を入れてきました。

これはもっと前々から やっていなければいけないことだったのでしょう。


アジアが強く成ること、世界をリードしてゆくこと

こんなことが これからは 平和な社会の実現のひとつとして


東アジアの統一通貨に期待を寄せています。


2008年から 歴史のことから 2009年は 東アジアの通貨統一、ということに希望を託し・・・

どうやらわたしの人生は 世界の平和の実現 こころにあるようですね。。。


本年も1年真にありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.31 02:31:41
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.