271943 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いいで いい酒 若乃井酒造日記

いいで いい酒 若乃井酒造日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひで6628

ひで6628

カレンダー

コメント新着

プラダ 財布@ sjkkcp@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
マルベリー 店舗@ mehztbu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
フェラガモ 靴@ ghfwrfpy@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
バレンチノ バック@ yfotbea@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ZEN@ なんと 今日現在、キャンセル待ちの方もいらっし…

お気に入りブログ

五月の森はサンセール 五月の森はサンセールさん
鳥心だより 酒の穴 鳥心さん
2012.01.26
XML
カテゴリ:仕事の

山田の35


白いのがあまり伝わらない画像ですが

120126_070021.jpg

大吟醸 兵庫県産山田錦35% の

添(そえ) です


酒は基本 三段で仕込んでいきます

ワン ツー スリー、 ホップ ステップ ジャンプ、 面 コテ 胴~!、 えいっ! やーー! た~~! など?

のように??

酒の場合は

添(そえ) 仲(なか) 留(とめ)

と 仕込んでいきます

最初の 添 は その前の段階で出来た酒母に 添麹=適量 水=適量 蒸かした米=適量 を入れ、ガイロガイロかき混ぜるのです

その出来た 添 を 大きいタンクに移して 仲、留 と同じ作業をしていき、何十日かモロミを発酵させて「おし!上出来。搾ったろか!!」

という事で 清酒 になるのです


こういう事でしょうな

良い酒←良い発酵←良い酵母の働き←良い麹と温度管理←良い米と蒸し←洗米と浸漬

そして全てにおいて欠かせない 水 と それを管理する人力

↑  ↑  ↑  ↑ 

これを毎年やるには 造った酒を 売らにゃならぬ

↑  ↑  ↑  ↑

これをやるには 良い物を 造らにゃならぬ


そういう事じゃないのかな?



因みに技術センターの先生に
山田の35%止めたいのだが?
と言ったら
「おめ~、まだ早いっ!!」

そのとーり!

何年か後にはチャレンジしたいですな

imgf9b2f803zik1zj.jpg
 人気ブログランキング



    






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.26 09:51:23
コメント(4) | コメントを書く
[仕事の] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

 若乃井酒造ホームページはコチラ
    <若乃井酒造HP>
    
 若乃井 春宝 特別純米生 雪室貯蔵

 若乃井 夏宝 特別純米生貯 雪室貯蔵

 若乃井 秋宝 特別純米生詰 雪室貯蔵

 若乃井 冬宝 特別純米 一年熟成 雪室貯蔵

 若乃井 華宝 純米吟醸 雪室貯蔵

 若乃井 白宝 純米にごり原酒 雪室貯蔵

お問合せはコチラ

image.jpg

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.