1031826 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チョコとモンとミルとマフィンとのひとしずくな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年12月03日
XML
カテゴリ:大阪生活

玄関に引越し屋さんがもってきた段ボールが積まれているので、早く詰め込まないと・・・とプレッシャーを感じています。

徳島から来た時の見積もりを基準に、もっと安くしようとして「348000円」を提示してきたのですが、すごく無理して頑張ってる感じだったので、「もういいよ、350000円出してあげる」と行ってやりました。彼の引越し見積もり人生で「もっと安くしろ」という要望はあっても「高くしてやる」という客は初めてだったようで、ポカンと口を開けて豆鉄砲をくらった鳩状態になっていました。「ここで2000円値切らないであげるんだから、最高のお兄ちゃんズを回してよ」とお願い。安くしてやったんだからと適当に働かれるよりも、当日使える人員を配置してもらったほうが何倍もお得なことをベテラン引越し主婦は知っています。

でも実家に溢れた荷物を見て帰ってきたので、今回こそ物を減らさないと!!と決心して、まず仕分け作業に入っています。「いつか痩せるかも」「オーダーで高かったから」と後生大事に持っていた洋服たちと思いきってお別れしたら、ごみ袋10袋以上になりました。(私のだけじゃなくて夫と二人分)普通の方の洋服よりもサイズが大きい分だけ嵩張っているのも事実。結納の時に来ていたロイヤルブルーのワンピース、母が気に入って選んだ生地でオーダーしたんでした。結婚して実家に帰るたびに、ウエディングドレスを作ってもらったブティックで洋服を作ってもらっていたっけ。子どもが出来たらPTAに着て行けそうなスーツやワンピース。結局、そんな機会はありませんでした。バブル時代を彷彿とさせる肩パット入り。未練たらしくボタンを全部はずして取っておきます。

ほとんど手を通してない物や値札が付いたままの物もあったので、リサイクルショップの方に来てもらい、飾り棚2つと食器棚1つ、クラシックギター(ケース付き)、折り畳み椅子、食器、洋服(紙袋に6つほど)、額付の絵5つ、を持って行ってもらいました。少額ならお金になったのでしょうが、NPO法人で障碍者の自立支援をしているショップに無償で持って行ってもらいました。捨てるのは忍びないし、誰かの役に立ててもらえてると思えば罪の意識も薄れます。

実家の父はピアノの処分に困っています。家を建てた時に2階に上げてしまったので、ピアノの寄付を受け付けている団体でも運搬費用が3万円ぐらいかかるそうなんです。母が人形や民芸品を集めるのが趣味だったので、家の中に溢れています。顔のついているものは捨てにくいから、人形供養に出すようにアドバイスしました。アルバムも100冊以上あるようで、一人ポツンと家にいる父は、昔の写真を見て思い出に浸りながら、毎日処分の方法を考えてるみたいです。

そんな身の回りの整理をどんどん進めている父に対して、まだ奇跡を信じている兄は「まだお母さんが死んだわけじゃないのに」と、心の中で腹立たしく感じているようで、今まで近所に住みながらそれほど密接じゃなかった親子関係が、母のことで濃密になってしまい、父と兄の間の関係がぎくしゃくしています。二人の間で兄嫁がハラハラしていて可哀そう。なんでしょうかねぇ男同士の不穏な空気。面倒くさい。

明日は粗大ごみの日、夜のうちに衣装ケースやゴルフクラブなど大量に出してきたのですが、10分後に第2弾を出しに行ったらもうなくなっていました。すごいです大阪、軽トラの業者がぐるぐる回っているようです。岐阜はすべて有料なので、こちらで出して行かないと。

大阪ネタは引越し前に載せておかないといけませんよね。

271のパン.jpg近所に「ルート271」というパン屋さんがあります。ハード系のパンあり野菜やナッツたっぷりのパンありと、見ていて楽しいお店です。味ももちろんグッド。店の名前は「船井さん」だからなんですって。レジのお姉さんがとっても明るくて、11時頃に買いに行くと「ランチで召し上がるんですか?」とか一言必ずかけてくれます。夕方には売り切れているのでいつも早めに行きます。「明日朝早くでかけるので、朝食にするんです」って言うと「どちらへ行かれるんですか?」とちゃんと会話してきます。そしてすごい所は次回の時にちゃんと「お出かけお天気悪かったですね」と覚えていること。これってお姉さんがすごいのか、私という人間のインパクトが強いのかどっちだ?

DSC_1157.jpgイオン茨木の中にセルフのアイスショップが出来ました。ベースになるアイスを10種類の中から何個でも選び、DSC_1158.jpg果物やソースやトッピングも乗せ放題。残念ながらチャンスは1回だけでお代わりはできません。

DSC_1150.jpg私のはフルーツたっぷりのヨーグルト味のアイス

DSC_1155.jpg夫のは何だかぐちゃぐちゃのごちゃまぜ。バイキングに行っても大皿に盛りすぎて、味が混ざるものを横に盛り付けて、いつもひどいことになっています。空間の配置する能力が不足してるのか?家具の配置とか苦手そうだし引越しの戦力にはなりそうにないわね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月03日 21時41分32秒
コメント(15) | コメントを書く
[大阪生活] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

ブルーなビッグママ

ブルーなビッグママ

お気に入りブログ

4日目 ykudo001さん

6月猛暑の猫たち kinoko333さん

10年越しが実った話 tell me2008さん

人生は旅・その旅を… 虚空2さん
めざせ、生き生きラ… のりりんGOさん
竹輪 の芯 初がつおさん
殿上人日記 夢穂さん
Michelle garden and… ミシェル!さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わたくし@ Re:お魚祭とマンボウとポケモン列車(02/26) 自分のブログにもこのマンボウの皮の画像…
lily1022@ Re:今日は一年の折り返しらしいので・・・。(07/02) あけましておめでとうございます^^ 年賀…
tell me2008@ お父さん良かったです! お久しぶりです。 私も忙しくなかなか遊び…
姫のおかん@ Re:今日は一年の折り返しらしいので・・・。(07/02) ほっとしました~!! あまりにも更新がな…

© Rakuten Group, Inc.