【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Wica

楽天カード

カテゴリ

コメント新着

WICA@ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ@ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 | 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2012.11.18
XML
カテゴリ:ブロ-ニング
マルシン・ベースのブローニング・ハイパワー・カスタム。ちょこちょこと修正したので、これで一応の完成です。というわけで「カスタム モデルガン」のカテゴリの方にも改めて・・・。

今回のカスタムでの方針は、なるたけお金をかけない(笑)。100円ショップの金属パテを買ったくらいで、あとは家にあったパテと本体のみ。キャロムショットの塗料に一部染めQとも我が家に残っていたものを使いました。ある意味リーズナブルなカスタムです(笑)。

グリップ位は・・・とか思いつつもシルバー・フレームにはやはり黒のグリップが似合いますが、だからといってラバー・グリップ買うのも高いし、ネジ穴の調整とかもしないといけないので、今回はマルシンのグリップで・・・。ただ、マルシンのハイパワー用に木グリが出ているんで、その内木グリに変えるかも・・・。

IMGP2342.JPG

修正といっても塗装で目立ってしまった部分の平面出しとリアサイト周辺の隙間を埋めただけですが・・・。

IMGP2343.JPG

加工後が所々残っていますが、やはりカートが見えるハイパワーはまた格別です。マルシンのハイパワーの見た目を悪くしているバックストラップ部分も一体化してみました。

IMGP2352.JPG

分解はこのように内側から出来るように変更。

IMGP2350.JPG

フレームのラインの修正。トリガー・ガードの後ろ側、M1911A1のようにリーフ・カットがあるのになぜかマルシンでは再現されていませんでしたのでその再現と、オリジナル感を出すためにスライド・ストップとサム・セイフティの形状変更をしカスタムっぽく使いやすさの向上をしてみました。

IMGP2357.JPG

スライドはキャロムショットのブルースチールで塗装。現状でも多少の反射はしますが、遠目にはブラックっぽく見えるように厚塗りしてあります。フレームは同じくキャロムショットのチタニウムシルバーで艶消し。さらにこの上から染めQのギンギラ銀でも塗ろうかと思いましたが・・・。今回は自重しました(笑)。

フロント・サイトは有り溝ではなく、MEUのアーリー・モデルのようなフロント・サイトにしてみました。ハイパワーのカスタムで見た事のある背の高いフロント・サイトが格好良かったので少し高めにしてみました。本当はセレーションを入れたかったのですが、そこまでの技術はないのでフラットに・・・。ノバック・サイトにはホワイトを入れるポッチがあるのでそちらに夜光塗料でも入れようかと思っているので、こちらは背面全体を夜光塗料で塗装予定です。

今回のベース・ガンは以前製作したマルシンのキット・ガン。前回製作時にもフレームを少し削ってブルーイングをしたのですが・・・。うまくブルーイングできずに放っていたら全体に赤みが強くなってきて・・・(笑)。

で、今回、ハイパワーらしいスリムなシルエットを目指していろいろ修正したのですが・・・。

<Before>

IMGP2010.JPG

<After>

IMGP2359.JPG

<Befor>

IMGP2009.JPG

<After>

IMGP2360.JPG

どうやら上手くいったかなと自己満足しています。ナカタ時代から続くこのハイパワーの系譜・・・。設計が古いとはいえ、ちゃんと手をかければまだまだ捨てたもんじゃありませんね。

で、

IMGP2354.JPG

なんだかんだで今年は3挺も作ってしまいました(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.17 07:55:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

⑭2021_0704 タミヤ 1/3… New! まつきくん8346さん

PILOT LIGHTIVE(ラ… New! kirk1701さん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん
旭工房 BLOG クボウ アキラさん

© Rakuten Group, Inc.